東京都奥多摩町の
駅情報
川井駅
川井駅の「住みやすさ」概要
JR青梅線の川井駅は、青梅駅から21分、立川駅からは60分足らずでアクセスできます。奥多摩大橋の絶景が目の前に広がるカーブにある駅で、無人駅ではありますが駅舎はきれいです。駅から徒歩圏内に川井キャンプ場があり、アウトドアを楽しむことができます。
駅周辺の特長
- 山と川があり、のどかな雰囲気がある
- 駅から徒歩圏内に日本料理店、蕎麦屋がある
- 駅周辺に大型のスーパーや飲食店、病院がない
- 登山やラフティングなどのアウトドアが楽しめる
- 東京都内にいながら自然に囲まれた生活ができる
- 駅から徒歩圏内に東京都文化財の川井八雲神社がある
- 駅近くに国道411号があるため車のアクセスも良好
- ラフティングが楽しめるグランデックス奥多摩ベースが徒歩圏内
古里駅
古里駅の「住みやすさ」概要
JR青梅線の古里駅は、青梅駅から約24分、立川駅からは60分足らずでアクセスできます。駅周辺には奥多摩町立古里小学校や古里図書館、郵便局など公的な施設があります。青梅線内の他の駅と比べると住宅街が多くあります。駅近くの国道を通るバスに乗ることもできます。
駅周辺の特長
- 山と川があり、のどかな雰囲気がある
- 近隣の駅に比べて駅周辺に住宅街が多い
- 駅周辺に蕎麦屋やだしまき卵専門店、カフェがある
- 東京都内にいながら自然に囲まれた生活ができる
- 山が近くにあるが、駅周辺は平地なので坂道が少ない
- 駅周辺に図書館や郵便局など公共の施設がある
- 駅近くに国道411号があり、バス便がある
- 駅周辺に大型のスーパーや飲食店、病院がない
- 夜間は人通りが少なく暗いため一人歩きが不安
鳩ノ巣駅
鳩ノ巣駅の「住みやすさ」概要
JR青梅線の鳩ノ巣駅は、青梅駅から32分、立川駅からは70分ほどでアクセスできます。山に囲まれた駅となり、山登りをする人や観光客が多い駅です。駅から歩いて5分ぐらいのところに鳩ノ巣渓谷があり、バンガローキャンプができる鳩ノ巣バンガローが徒歩圏内にあります。山に囲まれた地域ではありますが、駅周辺には住宅街があります。
駅周辺の特長
- 山と川があり、のどかな雰囲気がある
- バンガローキャンプができる鳩ノ巣バンガローがある
- 奥多摩きっての渓谷美といわれる鳩ノ巣渓谷がある
- 東京都内にいながら自然に囲まれた生活ができる
- 自然が多いのでトレッキングや登山が手軽にできる
- 駅近くにカフェがありくつろぐことができる
- 駅近くにコミュニティーセンターがある
- 駅周辺に大型のスーパーや飲食店、病院がない
- 夜間は人通りが少なく暗いため一人歩きが不安
白丸駅
白丸駅の「住みやすさ」概要
JR青梅線の白丸駅は、青梅線終点の奥多摩駅の一つ手前の駅です。多摩川やカヌーやカヤックができる白丸湖があり、緑豊かなのどかな駅となります。徒歩圏内に元栖神社、本源院があり神社仏閣巡りができます。また同じく徒歩圏内に特別養護老人ホームのグリーンウッド奥多摩があります。
駅周辺の特長
- 山と川があり、のどかな雰囲気がある
- 白丸湖で、カヌーやカヤックの体験ができる
- 国道411号が近くにあるため車の移動もできる
- 東京都内にいながら自然に囲まれた生活ができる
- 自然が多いのでトレッキングや登山が手軽にできる
- 駅周辺に大型のスーパーや飲食店、病院がない
- 夜間は人通りが少なく暗いため、一人歩きが不安
奥多摩駅
奥多摩駅の「住みやすさ」概要
JR青梅線終点の駅で、東京都内にあるケーブルカーを除く駅で最も標高の高いところにある駅です。駅近くに奥多摩町役場や小学校、図書館、信用金庫や商店街や飲食店、個人で経営しているスーパーもあります。登山客や観光客も多いため東京都奥多摩ビジターセンターも設置されており、多摩川沿いにはキャンプ場があります。
駅周辺の特長
- 山と川があり、のどかな雰囲気がある
- 駅周辺に奥多摩町役場や図書館などの公的機関がある
- 駅周辺に商店街や飲食店、スーパーがある
- 東京都内にいながら自然に囲まれた生活ができる
- 自然が多いのでトレッキングや登山が手軽にできる
- 駅からバスでアクセスできる「日原鍾乳洞」は絶好の避暑地
- お寺や神社があり散策でき、温泉もある
- 駅前にバス停があるので、電車を降りてからの移動がしやすい
- 22年間の定住で無償譲与される「子育て応援住宅」制度があり移住しやすい