東京都東大和市の
駅情報

桜街道駅

桜街道駅の「住みやすさ」概要

東大和市西部にある桜街道駅は、玉川上水駅まで1駅というアクセスの良さで人気です。駅周辺にはマンションが建ち並んでおり、桜街道沿いの総合スーパーやショッピングモールは休日になると買い物客でにぎわいます。近隣には運動のできる大きな公園もあり、家族で過ごすのに最適な環境です。

駅周辺の特長

  • 玉川上水駅で西武拝島線に乗り換えて、都心にアクセスできる
  • 家電量販店、書店、カフェがあるイトーヨーカドー東大和店
  • ユニクロ、カルディコーヒーファームのあるザ・マーケットプレイス東大和
  • 陸上トラックや野球場、テニスコートのある東大和南公園
  • 東大和市民体育館は指定管理者による教室プログラムが充実
  • 旧日立航空機株式会社変電所が戦争の記憶を現代に伝える
  • 桜街道や中央通り沿いの飲食チェーンは家族連れで繁盛
  • 桜が丘図書館はさくらがおか児童館と桜が丘集会所を併設

上北台駅

上北台駅の「住みやすさ」概要

上北台駅は、多摩都市モノレールの起点駅で、新青梅街道に面しています。街道沿いには広い駐車場を備えた店舗が並んでおり、近隣には東大和警察署や東大和市役所、郵便局があります。上北台駅から箱根ケ崎駅までモノレールの延伸が決まっており、いっそうの発展が見込まれます。

駅周辺の特長

  • 新青梅街道に面しており、交通利便性の高いエリア
  • 新青梅街道沿いにチェーンの飲食店や店舗が建ち並んでいる
  • 周辺に市役所、警察所など官公庁が立地し、手続に便利
  • 空堀川沿いの遊歩道で散策やジョギングができる
  • 市立中央図書館は13万点の図書、雑誌、新聞、CDを所蔵
  • 狭山丘陵にある市の緑地にはフィールドアスレチック広場も
  • スポーツ特別強化校の都立東大和高等学校は部活動がさかん
  • 周辺に駐車場や駐輪場が多く、駅へのアクセスが容易

東大和市駅

東大和市駅の「住みやすさ」概要

東大和市駅は、西武拝島線の駅の1つで拝島ライナー、急行などが停まる駅です。1日の乗降人員は1.8万人、1回乗換で西武新宿駅まで40分弱、乗換2回で池袋駅までおよそ50分で到着することができます。駅前に商店街、アミューズメント施設などがありファミリー層が多く住んでいます。南に立川市・小平市、北は埼玉県所沢市に接しています。

駅周辺の特長

  • 西武新宿駅まで小平駅1回乗換で(急行利用)、およそ40分
  • 池袋駅まで小平駅と所沢駅乗換で(急行利用)およそ50分
  • 国分寺駅まで、小川駅1回乗換(急行利用)最短約16分
  • 駅前に商店街が複数あり、飲食店やスーパーがある
  • 駅前にアミューズメント施設「BIGBOX東大和」がある
  • クリニックや総合病院などが駅前に多くある
  • 都立東大和公園や東大和市立狭山緑地などがあり緑豊か
  • 「東京都薬用植物園」 があり薬用植物を見ることができる