東京都狛江市の
駅情報

狛江駅

狛江駅の「住みやすさ」概要

世田谷区と調布市に挟まれた狛江市の中心駅で、小田急線の準急停車駅。新宿駅まで各駅停車でも30分弱の立地です。日常の買い物は駅直結の商業施設「小田急マルシェ狛江」やスーパー、地元野菜の直売所も点在。市役所や図書館は北口から徒歩約3分と便利な立地。多摩川の河川敷など緑豊かなスポットも豊富で暮らしやすいエリアです。

駅周辺の特長

  • 狛江市は多摩地域東部に位置する全国で2番目に小さい市
  • 「西河原自然公園」は桜の名所
  • 子どもの遊び場なら「狛江プレーパーク」がおすすめ
  • 「小田急マルシェ狛江」は書店や100円ショップなどお店が充実し便利
  • 駅から少し歩けば、地元野菜の直売所が点在している
  • 市役所や市立図書館が駅から近いので利用しやすい
  • 多摩川の河川敷や野川の緑道など散策場所に困らない
  • 坂道が少ないので自転車での移動も楽
  • 市内の各所に狛江古墳が点在し、古墳巡りを楽しめる
  • 電車だけでなくバスの便も多いので運休でも迂回ができる

和泉多摩川駅

和泉多摩川駅の「住みやすさ」概要

狛江市にある小田急線の各駅停車駅。駅名の通り多摩川の河川敷が近く、対岸にある登戸駅も徒歩圏内の立地です。駅前はスーパーに加えて商店街もあり、多彩な店が揃っています。川沿いには「多摩川緑地公園グラウンド」や「多摩川自由ひろば」があり、ジョギングや散歩に最適。「五本松」は新東京百景のひとつに数えられています。

駅周辺の特長

  • 多摩川を渡れば登戸駅があるため、JR南武線も利用可能
  • 都道・世田谷通りが近く、車での移動も便利
  • 日常の買い物は高架下のスーパー「ニューヤヒロ」が便利
  • 南口「和泉多摩川商店街」では様々なイベントを開催
  • 多摩川の河川敷に公園やグラウンドなどがある
  • 「多摩川緑地公園グラウンド」は花火大会の会場でおなじみ
  • 多摩川沿いの「五本松」は都内有数のロケ地
  • 商店街を抜けると閑静な住宅街が広がっている
  • 隣駅の狛江駅や登戸駅など複数駅が徒歩圏
  • バスは狛江市内循環ルートがあり、喜多見住宅行きもある