東京都福生市の
駅情報

熊川駅

熊川駅の「住みやすさ」概要

新宿駅から約1時間でアクセスできる熊川駅。駅周辺は住宅街で静かな環境が広がっています。新宿駅や東京駅へ出るためには乗り換えが必要です。逆方向の八王子駅へは約20分です。近くには多摩川が流れ水辺の自然を求める人には最適な環境です。駅前には商店はありませんが、徒歩圏内にはスーパーやコンビニがあり、日常の買い物に便利です。

駅周辺の特長

  • 八王子方面への通勤通学には便利な場所
  • 多摩川河川敷が徒歩圏内で、自然が豊か
  • 駅から徒歩圏内にスーパーやコンビニがある
  • 駅前から広がる住宅街は、静かな環境が保たれている
  • 多摩川堤防沿いは「ふっさ桜まつり」も開催されるお花見スポット
  • 東京駅や新宿駅方面に出るには時間がかかる
  • 大きな買い物は拝島駅まで出る必要がある
  • 日中は五日市線の本数が一時間に2 本程度と少なくなる
  • 駅前には飲食店が少ないが、徒歩圏にいくつかのチェーン店がある

東福生駅

東福生駅の「住みやすさ」概要

JR八高線の東福生駅は、青梅線、西武拝島線が通る拝島駅へ約4分でアクセスできます。拝島駅は拝島線の始発駅なので、新宿方面へ座って通勤することも可能です。また中央線・中央本線、横浜線が通る八王子駅へも約20分でアクセスできます。駅前にスーパーやドラッグストアがあり、飲食店も豊富です。米軍横田基地の最寄り駅です。

駅周辺の特長

  • JR青梅線、西武拝島線が通る拝島駅へ約4分でアクセスできる
  • 中央線・横浜線が通る八王子駅へ約20分でアクセスできる
  • 駅前にスーパー・マルフジ、ウエルシアがある
  • 国道16号沿いは、アメリカナイズされた雰囲気がある
  • 駅周辺にベトナム料理やタイレストランなどの飲食店がある
  • 国道16号沿いにアンティークショップなどの店がある
  • 国道16号が近くにあるので車移動が可能
  • 武蔵野台児童館や福生地域体育館といった公的施設がある
  • 米軍横田基地があるため、飛行機などの音が気になることがある
  • 駅から少し離れると街灯が少なく暗い道になる

牛浜駅

牛浜駅の「住みやすさ」概要

拝島駅から一駅でアクセスできる牛浜駅。周辺は住宅街ですが、米軍横田基地があることからアメリカ人向けの住宅やミリタリーショップ、アメリカンフードなどのお店が点在しています。またコンビニやスーパーもあり日常の買い物に便利です。「福生市立中央図書館」「福生市民会館」「福生公園」など公共施設も充実しています。

駅周辺の特長

  • 拝島駅から一駅でアクセスできて便利
  • 駅周辺にはコンビニやスーパーなどがあり便利
  • 図書館や市民会館など公共施設も充実している
  • アメリカンフードのお店などで外食を楽しめる
  • 大通り以外の路地は夜道が暗い場所もある
  • 大型の商業施設がなく昭島や拝島まで行く必要がある
  • 都心へ電車で向かうには1 時間程度かかる
  • 横田基地の航空機の音が気になる場合がある

福生駅

福生駅の「住みやすさ」概要

拝島駅から二駅で約4分、新宿駅からは約45分でアクセスできる福生駅。福生市の中心地にあり、駅周辺にはスーパー、コンビニを始め多くの商業施設があり、買い物や外食に便利。また福生市役所にも徒歩約7分で行くことができます。米軍横田基地が近いことからアメリカ人の姿を多く見ることがあります。アメリカ人向けの商店などもあります。

駅周辺の特長

  • 福生市の中心地にあり生活するのに便利
  • 駅周辺にはコンビニやスーパーなど商業施設が多い
  • 新宿駅まで乗り換えなしで約45分で行ける
  • 多摩川に近く公園もあり自然と触れ合える
  • アメリカンフードのお店があり外食が楽しめる
  • 横田基地の音が気になることがある
  • 国道16号と五日市街道、奥多摩街道が集まるため渋滞しやすい
  • 外国人が多いためトラブルが起こることがある