東京都国立市の
駅情報

谷保駅

谷保駅の「住みやすさ」概要

JR南武線の谷保駅は、京王線が通る分倍河原駅まで約4分、中央線・青梅線が通る立川駅へ約6分でアクセスできます。駅近くにはイオンフードスタイル、サンドラッグがあります。居酒屋や手打ちそば店があり、カフェが多くあるのが特徴的です。東日本最古の天満宮・谷保天満宮の最寄り駅です。

駅周辺の特長

  • 京王線が通る分倍河原駅まで約4分でアクセスできる
  • JR中央線・青梅線が通る立川駅まで約6分でアクセスできる
  • 駅近くにイオンフードスタイルやサンドラッグがある
  • 居酒屋や手打ちそば店がありカフェが多い
  • 東日本最古の天満宮・谷保天満宮がある
  • 駅近くに皮膚科や小児科、調剤薬局がある
  • 駅周辺に谷保第一公園、谷保第二公園がある
  • 駅前の直線道路を15分ほど歩くと中央線の国立駅へ行ける
  • 学生が多く利用する駅なので通学時間帯が混み合う
  • 大型の商業施設がなく、ファミリーレストランが少ない

矢川駅

矢川駅の「住みやすさ」概要

JR南武線の矢川駅は、京王線が通る分倍河原駅まで約7分、中央線・青梅線が通る立川駅へ約4分でアクセスできます。閑静な住宅地で落ち着いた雰囲気がありますが、駅前にはウェルパークやバーミヤン、ジョナサンといったファミリーレストランもあります。駅前から国立駅へ行けるバス便が出ています。

駅周辺の特長

  • 京王線が通る分倍河原駅まで約7分でアクセスできる
  • JR中央線・青梅線が通る立川駅まで約4分でアクセスできる
  • バーミヤン、ジョナサンといったファミリーレストランがある
  • 駅前にドラッグストア・ウエルシアがある
  • 国立駅へ行くバスが駅前から出ている
  • 谷保第六公園、矢川上公園といった比較的大きい公園がある
  • 21時まで営業している100円ショップ・ダイソーがある
  • 地元農家の野菜直売所があり新鮮な野菜が手に入る
  • 駅前に大型のスーパーやドラッグストアが少ない
  • 居酒屋や定食屋が少なく、夜になると人通りが少ない

国立駅

国立駅の「住みやすさ」概要

国立駅は、JR中央線の停車駅です。「一橋大学」をはじめ、「国立音楽大学」「桐朋学園」など学校が多い「文教地区」です。学習塾も充実する教育熱心なエリアです。駅前の「大学通り」をはじめ、街並みも美しいです。関東三大天神のひとつ「谷保天満宮」の静かな境内や、公園も点在し豊かな自然もあります。

駅周辺の特長

  • 新宿駅までは、JR中央線の快速で約33分、東京駅へは約44分
  • 市内各地区に加え、立川、聖蹟桜ヶ丘行きなどバス路線も充実
  • 一橋大学を有し、東京都で初めて「文教地区」に指定された街
  • 「くにたちさくらフェスティバル」ほか、市内イベントは多い
  • 駅構内の「nonowa国立」は多彩な人気テナントが入居
  • 駅南口の「西友国立店」は24時間営業で年中無休なので便利
  • 「大学通り」をはじめ、計画的に造られた美しい街並みが魅力
  • 駅の人ごみ、通勤時の混雑で、会社に着くまでに疲れてしまう
  • 道や歩道が狭い所が目立ち、バスが通ると接触しそうで不安