東京都国分寺市の
駅情報
西国分寺駅
西国分寺駅の「住みやすさ」概要
西国分寺駅は、JR中央線・武蔵野線の停車駅です。駅前の商業施設はスポーツ、医療施設が充実しており、毎日の買い物もできて便利です。国分寺まつりの舞台「都立武蔵国分寺公園」、国分寺崖線のハケに点在する湧水など、自然も豊富な環境です。都心へはもちろん、立川や八王子、埼玉県や千葉県にも直通で行けます。
駅周辺の特長
- JR中央線と武蔵野線の両線が使える便利な駅
- 新宿駅まで中央線の快速で約30分、東京駅まで約40分
- 武蔵野線を使えば、時間はかかるが埼玉県や千葉県方面へ直通
- 駅構内の商業施設にカフェが複数ある
- 毎日の暮らしに必要なものは駅前のショッピングセンターでそろう
- 水と緑の「都立武蔵国分寺公園」などがある自然豊かなエリア
- 国分寺市には、物件を有効利用する「空き家バンク」制度あり
- 国分寺市には警察署がないが、複数の交番や駐在所が設置されている
- 住宅地では道の狭いところが多く、車での移動が大変なことも
恋ヶ窪駅
恋ヶ窪駅の「住みやすさ」概要
東京都国分寺市戸倉にある駅です。全国でも数少ない駅名に恋が付く駅です。隣の国分寺駅でJR中央線に乗り換えれば新宿駅まで約28分と、アクセスも比較的良好。駅から立川バス、国分寺市のぶんバスが運行しています。映画や漫画の舞台としても数多く登場する地です。
駅周辺の特長
- 周辺には、市役所、学校、病院などがあり、利便性が高い
- 都心近くながらも、大開発のないこじんまりとした街
- 家賃や物価が比較的リーズナブルである
- 閑静な住宅街で、ファミリー層が多いエリア
- 通勤通学時間帯は混雑するが、それ以外はゆったりとしている
- JR中央線や西武多摩湖線などが乗り入れている国分寺駅までは約3分
- 駅の近くに交番もあり、治安も比較的良好
- 近辺は駐輪場が充実し、通勤通学に便利な環境
- 商業施設が少なく、隣の国分寺駅かJR立川駅まで出る必要がある
- 駅周辺に、カフェや飲食店がほとんどない
国分寺駅
国分寺駅の「住みやすさ」概要
中央線文化の情趣を残す国分寺は、JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線の接続駅で、中央特快で新宿まで約20分と都心へのアクセスにすぐれています。駅ビルにマルイ、セレオ国分寺、ミーツ国分寺の商業施設が入っています。北口エリアは再開発が進んでおり、南口エリアには緑豊かな都立武蔵国分寺公園や殿ヶ谷戸庭園があります。
駅周辺の特長
- JR中央線の快速停車駅で中央特快で新宿まで約20分
- 西武国分寺線・多摩湖線と接続し、乗換駅として利便性が高い
- 駅ビルに店舗が集まっていて用途に応じて使い分けできる
- 複数の飲食チェーンがあって食事や休憩に便利
- スーパーや生鮮食品店が多く食料品の選択肢が広い
- 都立武蔵国分寺公園は緑が多くベンチでくつろげる
- 大学のキャンパスが複数あり学生街としてにぎわっている
- JR中央線は通勤時間帯に止まって遅延することが多い
- 駅周辺の道幅が狭く、車による移動が不便
- 市役所や大きな病院が駅から離れた場所にある