東京都東村山市の
駅情報

新秋津駅

新秋津駅の「住みやすさ」概要

JR武蔵野線の新秋津駅は、埼玉方面から西武池袋線に接続する乗換駅です。ロータリーからは東村山市内や所沢方面へのバスが発着します。西武池袋線秋津駅への道沿いには居酒屋や飲食店が建ち並び、朝夕は通勤客でにぎわっています。駅北側は埼玉県で所沢市民にも利用されています。

駅周辺の特長

  • JR武蔵野線で埼玉方面、西武池袋線で池袋駅にアクセスできる
  • 秋津駅との間は商店街で焼き鳥店が人気
  • 秋津クリニックビルには内科、眼科、整形外科が入居する
  • 空堀川と柳瀬川が流れ、水と緑が豊かな住環境
  • 7月の秋津神社例大祭では盆踊りとお囃子を奉納する
  • 駅周辺にチェーンの飲食店が集まり、外食の選択肢が豊富
  • 洋菓子「ロートンヌ」は伊勢丹立川店や都内に出店する人気店
  • 東村山市が運営する「秋津ちろりん村」で農業体験可能
  • 志木街道は交通量が多く頻繁に渋滞する

秋津駅

秋津駅の「住みやすさ」概要

東村山市の北部に位置する秋津駅はJR武蔵野線の新秋津駅に隣接しており、乗換駅としてにぎわっています。駅前商店街にはスーパーやドラッグストア、飲食店があり、通勤・通学の行き帰りに買い物や食事を済ませることができて便利です。物価や家賃が比較的低く、一人暮らしや若い層も多く暮らしています。

駅周辺の特長

  • JR新秋津駅から中央線エリアや埼玉方面にアクセスできる
  • 新秋津駅までの区間は飲食店やスーパーが集まり便利
  • 立ち飲みの居酒屋、ラーメン店が充実している
  • バスで東村山市内や所沢方面にアクセスできる
  • 駅東側の空堀川や柳瀬川は武蔵野の風景を残す
  • 家賃が比較的安価で物価も安いため暮らしやすい
  • 映画のモデルになった国立ハンセン病療養施設「多磨全生園」
  • 大型商業施設やカラオケ店などの娯楽施設が少ない
  • 駅周辺の道路が狭く、朝夕のピーク時に渋滞する

多摩湖駅

多摩湖駅の「住みやすさ」概要

西武園ゆうえんち駅や西武球場前駅行きの西武山口線、愛称レオライナーの始発駅で、国分寺駅と多摩湖駅を結ぶ多摩湖線の利用も可能です。レオライナーは大手私鉄では唯一、ゴムタイヤで走る新交通システムを採用した路線です。駅前に広がる多摩湖一帯は都立狭山自然公園となっており、サイクリングロードなどが整備されています。

駅周辺の特長

  • 直通で国分寺駅へは約18分、国分寺駅でJR中央線に接続
  • 拝島線・新宿線直通列車乗入れの始発駅で座って通勤も可能
  • 西武球場前駅まではレオライナーで直通約8分
  • 多摩湖は村山貯水池の通称でダム湖百選に選ばれている
  • 多摩湖と一体になった都立狭山自然公園は桜の名所
  • トトロの森運動で自然が守られている「芋窪の森」がある
  • 冬季の晴れた日は多摩湖から富士山の美しい眺めが楽しめる
  • 多摩湖を周回するサイクリングロードが整備されている
  • 大きなスーパーが駅のそばになく買い物には車が必須
  • 夜の人通りがかなり少なくちょっと怖い

久米川駅

久米川駅の「住みやすさ」概要

久米川駅は、東村山市にある西武新宿線の駅で、小平駅から1駅、本川越方面寄りの駅です。小平駅経由で西武新宿駅までは急行で30分少々。駅前にスーパー、商店街は3つもあり飲食店の数が多く賑やかです。商店街、住宅街を離れると小平霊園、都立東村山中央公園などがあって自然豊かな土地が広がります。

駅周辺の特長

  • 久米川駅から西武新宿駅までは急行で30分少々
  • 南は小平市、東に東久留米市と隣接している
  • 駅から徒歩で約10分、東村山市役所があり行政サービスが受けられる
  • 東京23区より、家賃がかなり安価である
  • 駅周辺は住宅街で、ファミリー層が多く暮らす
  • 商店街が3つあり、お店に活気がある
  • 春の桜まつり、大岱稲荷神社や八坂神社の例大祭などおまつりが多い
  • 北側を流れる空堀川が氾濫した場合、駅周辺は浸水する可能性がある

東村山駅

東村山駅の「住みやすさ」概要

東村山音頭で知られる東村山駅は西武新宿線・国分寺線・西武園線に接続し、新宿、国分寺、所沢の各方面へ向かう人でにぎわっています。駅前には故・志村けんの銅像が立ち、東口から徒歩圏内に市役所、税務署、図書館などの公共施設が集まっています。渋滞解消のため駅周辺の高架化工事が進んでいます。

駅周辺の特長

  • 新宿まで急行で約30分の通勤圏内にある
  • 所沢、国分寺方面の乗換駅として利用されている
  • 駅から徒歩圏内に市役所、税務署、図書館がある
  • 武蔵野台地の東端に位置し、自然災害に強い地形
  • 映画「となりのトトロ」の舞台になった八国山緑地がある
  • 武蔵野うどんや東村山黒焼きそばなどB級グルメが名物
  • 緑が豊かで市内に野菜や果物の直売所がある
  • スーパーやホームセンターはあるが、大きな商業施設がない
  • 道が狭くて路面がデコボコの箇所がある
  • 市街地から離れると夜間は街灯の暗い場所がある

萩山駅

萩山駅の「住みやすさ」概要

荻山駅は、西武拝島線・多摩湖線が乗り入れる駅で東村山市にあります。駅の北側には保育園・幼稚園、小学校や図書館など子育てしやすい環境が整っています。駅の南側は小平市で国立精神・神経医療研究センター関連の施設とブリヂストン 技術センターがあり、関係者が多く駅を利用します。

駅周辺の特長

  • 西武新宿駅まで急行直通で、最短およそ30分
  • 国分寺駅まで多摩湖線で3駅およそ7分
  • 萩山通り、青梅街道での車の移動はとても楽である
  • 青梅街道沿いに、ラーメン店など飲食チェーン店がある
  • ファミリー層が多く住んでいる
  • 駅前にスーパーのあまいけがあり生鮮食料品が購入できる
  • 萩山公園グラウンド、プールなどスポーツ施設が多い

西武園駅

西武園駅の「住みやすさ」概要

西武西武園線西武園駅は、東村山駅から乗り換え1つ約3分で到着の駅で、西武新宿駅から最短で40分の所にあります。1日の乗降人員は2.5千人です。朝の通勤は、座って移動できます。住所は東村山市多摩湖町で、駅を降りると都立八国山緑地、トトロの森、多摩湖、北山公園があって自然がいっぱいです。

駅周辺の特長

  • 東村山駅で乗り換えて新宿・池袋方面にアクセスできる
  • 東村山駅で乗り換え1回で西武新宿駅まで最短約40分
  • 東村山駅と所沢駅で2回乗り換えで池袋駅まで最短約50分
  • 西武園駅は西武国分寺線でJR中央線国分寺駅にもアクセスできる
  • 西武園駅は東京都東村山市にある。北は埼玉県所沢市
  • 駅前にはスーパーのいなげや、ドラッグストアがある
  • 駅周辺は住宅街で閑静で落ち着いている

八坂駅

八坂駅の「住みやすさ」概要

八坂駅は、西武多摩湖線にある急行停車駅です。駅周辺に愛称「ショッピングプロムナード八坂」商店街があって買い物も便利です。住む場所によっては東村山駅や久米川駅、小平駅へも自転車で10分ほどでアクセスできます。駅名の「八坂」は、東村山市にある武蔵野牛頭天王(むさしのごずてんのう)が祀られている八坂神社のことです。

駅周辺の特長

  • 西武新宿駅までは萩山駅、小平駅を経由して最短で40分ほど
  • 西武多摩湖線で国分寺駅まで4駅約12分
  • 多摩湖線国分寺駅経由、JR中央線利用で新宿駅まで最短約50分
  • 八坂駅から約3分の場所にイオンフードスタイル小平店がある
  • 駅の南側に野火止用水(用水路)がある
  • 府中街道は車の交通量が多い
  • 東村山駅や久米川駅、小平駅へも自転車で10分ほど
  • 緑風荘病院や西武中央病院など、近くにあって安心

武蔵大和駅

武蔵大和駅の「住みやすさ」概要

武蔵大和駅は、西武多摩湖線にある駅のひとつで東村山市にあります。1日の乗降人員は5.6千人で、朝の通勤時は座って移動できます。駅の東側が住宅地、駅の西側は都立狭山公園で静かな場所。バス停からはJR立川駅前、東村山駅前、東大和市駅方面にアクセスできます。

駅周辺の特長

  • 武蔵大和駅は、西武多摩湖線終着駅の多摩湖駅から1駅約2分
  • 急行が停まる駅で山口線に繋がっている
  • 国分寺駅でJR中央線に乗り換えて新宿駅まで最短で約50分
  • 西武園ゆうえんち駅、西武球場前駅は、隣の多摩湖駅乗り換え
  • 多摩湖線で国分寺駅へ乗換なしで行ける
  • 徒歩約3分の武蔵大和駅西交差点付近に銀行や郵便局がある
  • 駅周辺に狭山公園・多摩湖があり自然豊かで空気が新鮮
  • 静かで落ち着いた雰囲気の中、生活ができそう