東京都小平市の
駅情報
新小平駅
新小平駅の「住みやすさ」概要
小平市内で唯一のJRの駅である新小平駅は、青梅街道に面したアクセスの良さが魅力です。JR武蔵野線経由でJRや私鉄の各線を利用でき、駅周辺には自転車駐輪場も充実しています。駅前ロータリーをはじめ、近隣の幹線道路沿いには飲食店やディスカウントストアが並んでおり、食事や買い物にも便利なエリアです。
駅周辺の特長
- JR武蔵野線経由で中央線や西武池袋線に乗継ぎできる
- 青梅街道、府中街道沿いにスーパー、飲食店など店舗が並ぶ
- 小平市役所、中央図書館まで1km圏内
- 周辺に学校、大学があるため、若い世代の住民が多い
- 駅周辺の駐輪場が豊富で自転車でのアクセスが容易
- 駅前を青梅街道が走っており、車での送迎に便利
- 周辺に畑が多く、直売所で新鮮な地場野菜を買える
- 武蔵野線は高架と地下を走り、悪天候で止まるリスクがある
花小金井駅
花小金井駅の「住みやすさ」概要
小平市内でファミリー層に人気の街が花小金井です。西武新宿まで約23分という利便性に加えて、駅を中心にスーパー、飲食店、ドラッグストアなどが集まっており日常的な買い物に困りません。付近には緑豊かな都立小金井公園や多摩湖自転車歩行者道、多摩六都科学館があり、市民の憩いの場になっています。
駅周辺の特長
- 北口にいなげや、西友、南口にピーコックストアがある
- 都立小金井公園にバーベキューエリア、ドッグランがある
- 小平グリーンロード沿いの直売所で新鮮な地場野菜が手に入る
- 西武新宿まで急行で約23分で都心へのアクセスが良い
- 北口にマクドナルドや松屋、マツモトキヨシがある
- 治安が良く、ファミリー層が多く住んでいる
- 公立昭和病院へ行きやすく、クリニックも充実している
- 駅徒歩約7分の東部公園は夏に屋外プールがオープン
- 多摩湖自転車歩行者道はサイクリングや散歩にぴったり
- 南北のバス便が多く、JR中央線や西武池袋線沿線に出やすい
小平駅
小平駅の「住みやすさ」概要
緑豊かで「プチ田舎」として注目の小平市。急行が停車する小平駅は西武拝島線との接続駅になっています。新宿まで急行で30分以内と通勤圏内に位置し、住宅が広がるベッドタウンです。大学や学校が多く、樹木の生い茂る小平グリーンロードは市民の憩いの場として親しまれています。
駅周辺の特長
- 新宿まで急行で30分以内の通勤圏にある
- あじさい公園、小平グリーンロードは四季の変化を楽しめる
- 幹線道路沿いにチェーンの飲食店や量販店がそろっている
- 新青梅街道や小金井街道に近く車移動の利便性が高い
- 近くに畑があって地場野菜を安く買うことができる
- 高低差が少なく大きな河川もないので災害の心配が少ない
- 地域の拠点病院として公立昭和病院がある
- 夜遅くまで営業している飲食店が少ない
- バスの本数が少なく、バス路線が通っていない場所が多い
小川駅
小川駅の「住みやすさ」概要
小川駅は、西武鉄道の拝島線と国分寺線の2線が乗り入れる駅で小平市にあります。国分寺駅まで、3駅およそ8分、西武新宿駅まで(急行利用小平駅乗換)8駅おそよ33分です。駅の西側の東村山市は、明治学院中・東村山高等学校などの学校が多く、東側の小平市は、ブリヂストン 技術センターを始めとした工場が多いです。
駅周辺の特長
- 西武新宿駅まで(急行利用小平駅乗換)8駅およそ33分
- 国分寺駅まで、3駅およそ8分
- 都心へアクセスしやすく1日の乗降人員は2.1万人
- 商店街は駅を中心に4ヵ所あって、惣菜店や飲食店などがある
- 府中街道にドン・キホーテ 小平店など大型商業施設が多い
- 駅の西・東で行政管轄が違う(東村山市/小平市)ので注意
- 青梅街道と府中街道があるので車の交通量が多く渋滞しやすい
- 駅周辺に総合病院、整形外科、クリニックなど病院が多い
鷹の台駅
鷹の台駅の「住みやすさ」概要
東京都小平市たかの台にある駅です。主要駅の国分寺駅まで約6分で、都心部へのアクセスも比較的良好です。津田塾大学や武蔵野美術大学など、周囲には学校が多数所在しています。西武バスに乗り換えも可能です。駅名は「鷹の台」ですが、行政上の地名は「たかの台」となっています。
駅周辺の特長
- 周辺には幼稚園から大学まで教育機関が充実し、活気がある
- 朝鮮大学校があるので、駅名にはハングルも使用されている
- 昔ながらの商店街があり、人気の個人店が点在
- 駅前の通りには、飲食店が充実している
- 田舎のようなのどかな駅で、治安も良好
- 公園や玉川上水があり、自然豊かである
- JR中央線と西武鉄道を乗り継ぎ利用すると、都心にもアクセス良好
- 閑静な住宅街で、落ち着いた雰囲気である
- 各駅停車のみのため、乗り継ぐ必要がある
- 通学利用者が多く、ラッシュ時混雑する
一橋学園駅
一橋学園駅の「住みやすさ」概要
小平市学園西町にある西武多摩湖線の各駅停車駅です。JR中央線、国分寺駅から乗り換えで1駅目ということもあり、新宿までの移動には国分寺駅を利用している人も多数います。駅周辺には徒歩約7分の場所に大学のキャンパスがあるため、学生も多いエリア。駅近くには気軽に利用できる飲食店が多く重宝します。
駅周辺の特長
- 新宿までは、JR中央線国分寺駅を利用して最短で約30分
- JR国分寺まで1駅約3分、吉祥寺や荻窪へもアクセスしやすい
- 国分寺駅は中央線の急行、通勤特快、特快、各駅停車の利用可
- 駅前に食料品を購入できるスーパーがあり便利
- クリニックから総合病院まで揃い、いざというときも安心
- 駅北口から続く学園坂商店会には飲食店や喫茶店がある
- 戸建ての住宅が多く、静か。学生、ファミリーなどが住む
- 玉川上水沿いに「平櫛田中彫刻美術館」がある
青梅街道駅
青梅街道駅の「住みやすさ」概要
小平市にある青梅街道駅は西武多摩湖線の駅です。2つ先に国分寺駅があり、北へ進むと終着駅は西武園駅です。駅周辺には小平市役所や警察署、健康センター、市立図書館など公共の施設があり行政エリアが広がっています。駅周辺には青梅街道が走っていて交通量は多めです。JR武蔵野線の新小平駅までは徒歩約10分、西武新宿線小平駅まで徒歩約20分です。
駅周辺の特長
- 西武各線国分寺駅/JR国分寺駅まで2駅約5分
- 新宿までは、JR中央線国分寺駅を利用して最短で35分程
- 青梅街道駅は、小平市役所、警察署などの最寄り駅
- 駅前にはスーパーTAIRAYA、JA東京むさしがある
- 西武新宿線小平駅まで徒歩約20分
- JR武蔵野線の新小平駅までは徒歩約10分
- 駅前大通りにはコンビニや飲食店がある
- 駅を出ると住宅街。坂がなくフラットな道路である