東京都府中市の
駅情報
府中競馬正門前駅
府中競馬正門前駅の「住みやすさ」概要
国内最大級の競馬場である東京競馬場の最寄り駅。このため、競馬が開催される土日祝日はとても混雑しますが、平日は静かな住宅街です。駅周辺には日常の買い物をできる店が少ないですが、徒歩10分程度で府中駅前の大型商業施設が利用可能です。また、ドン・キホーテ府中店も徒歩10分程度で利用できます。
駅周辺の特長
- 駅を出るとすぐ前が東京競馬場の入り口になっている
- 土日祝日は競馬開催があるため1日中混雑する
- 平日は利用者が少なく静かな環境で暮らせる
- 駅周辺に日吉神社や大國魂神社などの神社仏閣がある
- 徒歩10分程度で府中駅の商業施設やドン・キホーテに行ける
- スーパーは少なめだが競馬場周辺にコンビニが多い
- 東京競馬場は芝生や遊具があり、レジャー施設として利用可能
- 京王線府中駅、東府中駅とJR府中本町駅が徒歩圏内
- 競馬開催時は発着する電車の本数やダイヤが大きく変化する
- 終電の時間が早めで、上り下りとも遅くても22時台
府中本町駅
府中本町駅の「住みやすさ」概要
JR南武線の府中本町駅は、武蔵野線も通る駅です。京王線が通る分倍河原駅は隣駅となり約2分でアクセスできます。また中央線・青梅線が通る立川駅まで約13分、武蔵野線を利用すれば西国分寺駅まで約5分で行くことができます。東京競馬場の最寄り駅としても知られており、また駅近くには国司館と家康御殿史跡広場があります。
駅周辺の特長
- JR南武線と武蔵野線の2路線が使える
- 京王線が通る分倍河原駅が隣駅で約2分でアクセスできる
- 駅周辺には、国司館と家康御殿史跡広場がある
- 大國魂大神を祀った大國魂神社が徒歩圏内にある
- 駅周辺に歴史的な史跡が多くあり、散策が楽しめる
- 駅近くに保育園があり、遊歩道や公園があるので散策できる
- 大型商業施設がある府中駅まで徒歩で行ける
- 駅近くに大型アミューズメントパーク・ラウンドワンがある
- 東京競馬場でレースが開催されている時は混雑する
- 徒歩約15分の場所に一般客も買い物ができる大東京綜合卸売センターがある
分倍河原駅
分倍河原駅の「住みやすさ」概要
JR南武線の分倍河原駅は、京王線も通る駅です。また中央線・青梅線が通る立川駅まで約11分、京王線の特急を利用すれば新宿駅まで約24分でアクセスできます。駅前にはMINANOという商業施設があり、サミットストアやマツモトキヨシが入っています。マクドナルドなど飲食店も豊富にあります。武蔵府中税務署の最寄り駅です。
駅周辺の特長
- JR中央線・青梅線が通る立川駅まで約11分でアクセスできる
- 京王線の特急を利用すれば新宿駅まで約24分でアクセスできる
- サミットストアやマツモトキヨシが入る商業施設がある
- マクドナルドや居酒屋、ラーメン店などの飲食店がある
- 武蔵府中税務署、府中市立片町文化センターがある
- 寺や神社が多く、線路脇には清水下小路があり散策ができる
- 駅前にタクシー乗り場やバス停があるので移動しやすい
- 駅近くに小学校、中学校、保育園がある
- 東芝デジタルソリューションズ株式会社がある
- 駅周辺に坂道があるため歩きづらい
西府駅
西府駅の「住みやすさ」概要
JR南武線の西府駅は、京王線が通る分倍河原駅の隣駅で約2分でアクセスできます。また中央線・青梅線が通る立川駅まで約9分で行くことができます。駅近くに府中市立府中第五小学校や府中市立西府文化センターがあります。駅前にはスーパー、ドラッグストア、小児科、歯科があります。駅近くに市川緑道という水路沿いの遊歩道があります。
駅周辺の特長
- 京王線が通る分倍河原駅の隣駅で約2分でアクセスできる
- JR中央線・青梅線が通る立川駅まで約9分でアクセスできる
- 駅前にスーパーのオーケー、ドラッグセイムスがある
- 駅近くにホームセンター・おうちDEPOがある
- 駅近くに府中市立西府文化センターがあり大きな広場がある
- 駅前に小学校や保育園、小児科、歯科がある
- 市川緑道という遊歩道や公園が多く、緑が多い
- 歩道がきちんと整備されているので歩きやすい
- ファミリーレストランやファストフード店が少ない
- 駅近くに企業があるので通勤時間帯は混雑する
北府中駅
北府中駅の「住みやすさ」概要
JR武蔵野線の北府中駅は、中央線が通る西国分寺駅と南武線が通る府中本町駅の間にある駅です。西国分寺駅を経由すれば新宿駅へ約40分でアクセスできます。また埼玉や千葉方面へ乗り換えなしで行くことができます。駅近くには北府中公園という比較的大きい公園があります。
駅周辺の特長
- JR中央線が通る西国分寺駅へ約3分でアクセスできる
- 南武線が通る府中本町駅まで約2分でアクセスできる
- 浦和や越谷、船橋、松戸へ乗り換えなしで行ける
- 北府中公園をはじめとして駅周辺に公園が多く緑を感じられる
- 徒歩圏内に商店街があり、青果店や飲食店、病院がある
- 徒歩10分ほどのところに島忠ホームズがある
- 徒歩圏内に府中市民陸上競技場、府中市民球場がある
- 東京都立府中高等学校や明星学苑などの学校が多い
- 駅前に大型スーパーやドラッグストアがない
多磨駅
多磨駅の「住みやすさ」概要
多磨駅は、府中市にある西武多摩川線、新小金井駅の次の駅です。駅西側には多磨霊園、東側には武蔵野の森公園、警察学校などがあって人の往来が多い街です。調布市と隣り合わせていて、味の素スタジアム・調布飛行場も至近です。駅の副題(東京外大前)にあるように、東京外国語大学の最寄り駅でもあります。
駅周辺の特長
- 多磨駅から武蔵境駅まで2駅約5分
- 武蔵境駅でJR中央線に乗り換え新宿駅まで45分程度
- 電車は時間帯に関わらず比較的空いている
- 警察大学校、警視庁警察学校も近くにあり、治安はいい
- 東京外国語大学や私立の付属中・高校があるため学生が多い
- 駅前にコンビニ、駅周辺に多磨駅商店会がある
- 周辺に大きなショッピングモールはない
- 武蔵野の森公園には広場や池、サッカー場や野球場がある
白糸台駅
白糸台駅の「住みやすさ」概要
西武多摩川線白糸台駅は府中市にある駅で、始発駅の武蔵境駅まで3駅約7分の各駅停車の駅です。東西に甲州街道や品川街道、南北に白糸台通りが走り、三鷹市・調布市、八王子市を結んでいます。白糸台駅周辺は、本願寺を始めいくつもの神社仏閣があり、街歩きをすると古くから栄えていた歴史ある場所だとわかります。
駅周辺の特長
- 西武多摩川線白糸台駅から武蔵境駅まで3駅約7分
- 京王線武蔵野台駅、多磨霊園駅まで徒歩10分程
- 武蔵境駅からJR中央線で新宿駅まで約20分
- 多摩川線白糸台駅の1日の乗降人員はおよそ5千人
- 上染屋八幡神社の「銅像阿弥陀如来立像」は国の重要文化財
- 甲州街道沿いに飲食店やドラッグストアがある
- 駅周辺は住宅街で坂道などはなく平坦な道が続く
- 徒歩10分以内に利用できる駅が多いので自転車所有が便利
競艇場前駅
競艇場前駅の「住みやすさ」概要
西武多摩川線の競艇場前駅は、府中市の「多摩川ボートレース場」の最寄り駅です。週末はレース開催のため多くの人で賑わいますが、平日はどの時間帯も比較的静かです。駅前の南口には飲食店が立ち並ぶ商店街があり、その他は閑静な住宅街が広がっています。利便性と落ち着いた住環境が魅力のエリアで、都心へのアクセスも比較的良好です。
駅周辺の特長
- 競艇場前駅から武蔵境駅までは西武多摩川線で4 駅約9 分
- 駅の北側に多摩川ボートレース場、南側は住宅街
- 駅前や競艇場付近にコンビニが多いがスーパーはなく不便
- ボートレース場の最寄り駅のため週末は混雑する
- 多摩川線競艇場前駅は平日のどの時間帯も混雑しない
- 週末のレース開催中、夕方のレース終了時は騒がしい
- 南口から徒歩5分ほどの場所に多摩川河川敷がある
- 競艇場の北側は中央自動車道(高速)府中スマートIC 入口
是政駅
是政駅の「住みやすさ」概要
府中市是政にある是政駅は西武多摩川線の始発駅です。駅周辺は住宅街で分譲マンションが多く、ファミリー層が多く住んでいる様子が伺えます。南側は多摩川の河川敷「是政運動広場」でのどかな風景が広がります。駅の西側には府中街道が通り交通量も多く、また多摩川の周辺には工場があります。
駅周辺の特長
- 是政駅から武蔵境駅まで5駅約14分
- 始発駅でもあるため、朝の通勤通学時は座れる
- 是政橋を渡るとJR南多摩駅。是政駅から徒歩約15分
- 武蔵境駅から中央線利用で、新宿駅まで好アクセス
- 住宅街で世帯数が多いためか、小・中学校が多く点在する
- 是政駅の北側に東京競馬場、東側にボートレース場がある
- 多摩川を越えると、稲城市で市の境である
- 是政運動広場で、スポーツを楽しむことができる
武蔵野台駅
武蔵野台駅の「住みやすさ」概要
武蔵野台駅は京王線の快速と各駅停車が止まる駅。西武多摩川線の白糸台駅も利用可能で、終点の武蔵境駅からJR中央線に乗り換えができます。駅前には「丸正」やコンビニ、「キッチンオリジン」があるため、日常の買い物には困りません。「車返団地」の最寄り駅で、河川や自然も残る地域なので、のんびり生活には最適だといえます。
駅周辺の特長
- 調布駅から特急・準特急を利用すると、新宿駅までは約30分
- 西武多摩川線白糸台駅からJR中央線武蔵境駅に行ける
- 駅前に「丸正 武蔵野台駅前店」やセブン-イレブンがあり便利
- イートインも可能なお弁当・惣菜店「キッチンオリジン」あり
- 子育て世代が多いので、若いファミリー層には最適なエリア
- 公園があり緑豊かで、子供が遊ぶための環境が整っている
- ファミレスや定食屋など、外食できる飲食店が少ないのが不便
- 衣料品や家電などの買い物は、調布駅か府中駅まで出る必要あり
多磨霊園駅
多磨霊園駅の「住みやすさ」概要
多磨霊園駅は快速・各駅停車が止まる京王線の駅で、調布駅で特急・準特急に乗り換えれば、新宿駅までは約30分。ちょっと足を延ばすと西武多摩川線白糸台駅も利用でき、JR中央線武蔵境駅にも出られます。一戸建て、マンションの建つ住宅街が広がり、とても静かな環境。自然も残り、ベッドタウンとして人気。住民には子育て世代が目立ちます。
駅周辺の特長
- 調布駅から特急・準特急を利用すれば、新宿駅までは30分圏内
- 西武多摩川線白糸台駅も利用可能。武蔵境駅に行ける
- ちょっとした買い物は、セブン-イレブンなどのコンビニで済む
- 衣料品や家電製品は、府中駅か調布駅の大型商業施設で買える
- ほどよく自然が残る閑静な住宅街。のんびり生活するには最適
- 周辺は若いファミリー世帯が多く、子育てするには適している
- ファミレスやファストフードなど、外食できる飲食店がない
- 駅から離れるとやや暗い場所もあり、夜間の外出は多少不安
東府中駅
東府中駅の「住みやすさ」概要
京王線・東府中駅は、調布駅から特急・準特急を利用すると新宿駅までは約30分。通勤時間帯には急行、区間急行が止まるので便利です。生活必需品は「京王リトナード」や「ドン・キホーテ」「ライフ」で調達可能。隣の府中駅に行けば衣料品雑貨、家電が購入でき、映画なども楽しめます。また文化施設や大型公園もあり、子育て世代にはおすすめ。
駅周辺の特長
- 調布駅から特急・準特急を利用すると、新宿駅までは約30分
- 複合商業施設「京王リトナード東府中」が駅に隣接している
- 1号店として有名な「ドン・キホーテ 府中店」があって便利
- 「ライフ 東府中店」があり、食料品や日用品には困らない
- 「府中の森芸術劇場」では、さまざまな分野の催しが楽しめる
- 「府中の森公園」をはじめ、子供の遊び場になる自然が豊富
- 隣駅にある「東京競馬場」内には博物館もあり、レジャーに最適
- 駅から離れると住宅街になり、夜は人気がないので多少不安
- 家電や衣料品などをまとめて買う場合は府中駅に行く必要がある
府中駅
府中駅の「住みやすさ」概要
京王線・府中駅は、特急を使えば新宿駅まで約25分、駅周辺には、映画館、家電量販店、各種店舗の入る商業施設「ミッテン」「ル・シーニュ」「ぷらりと」「フォーリス」などがあり、食品や日用品の買い物はとても便利です。長い歴史で知られる「大國魂神社」を中心に栄えてきたため、静かで落ち着いた雰囲気があるのも魅力の地域だといえます。
駅周辺の特長
- 新宿駅まで特急で約25分。周辺の他電鉄へのバス路線も充実
- 学校や病院が多く、お年寄りや子どもが安心して暮らせるエリア
- 京王ライナー以下、京王線すべての列車種別が利用でき便利
- 駅周辺に複数の商業施設があり、日常の買い物には困らない
- 映画館、足を延ばせば東京競馬場など、地元で娯楽が楽しめる
- 公園、図書館や体育館などの施設が充実。子育て世代に最適
- 年中行事や祭りが行われる古社「大國魂神社」は市民の拠り所
- 再開発が行われたことで、古き良き飲食店や店舗が減っている
- 住宅地は道路が狭く、車で移動しにくく土日は渋滞が多い
中河原駅
中河原駅の「住みやすさ」概要
京王線の中河原駅は、府中駅から特急・準特急を利用すると新宿駅までは約35分。隣の分倍河原駅からはJR南武線が利用でき、川崎や立川方面へもアクセスできます。また通勤時間帯には区間急行が停車します。日々の買い物は、駅前の「ライフ」と「西友」が便利。緑豊かな環境で住みやすく、総合病院「府中恵仁会病院」があるのも心強いエリアです。
駅周辺の特長
- 府中駅から特急・準特急を利用すると、新宿駅までは約35分
- 隣の分倍河原駅からJR南武線で、川崎や立川方面へも行ける
- 駅前に「ライフ」「西友」があり、食料・日用品の購入に便利
- 多摩川通り沿いは桜並木で、散策やサイクリングコースに最適
- 多摩川をはじめ、自然の残る地域が多く、静かな住環境である
- 駅から約5分の場所に総合病院の「府中恵仁会病院」がある
- 駅周辺は賑やかだが、少し離れると、特に夜間は人が少ない