埼玉県嵐山町の
駅情報

武蔵嵐山駅

武蔵嵐山駅の「住みやすさ」概要

武蔵嵐山駅は東武東上線の停車駅。川越駅まで約30分、池袋駅へは約60分で行くことができます。京都の嵐山に似た景勝地であることから「武蔵嵐山」と呼ばれ、それが駅名になったそうです。紅葉の名所「嵐山渓谷」は、駅から車で約10分。「嵐山史跡の博物館」ほか文化施設も集まり、静かな環境を好む人にお薦めのエリアだといえます。

駅周辺の特長

  • 東京メトロ副都心線の乗り入れで、横浜方面まで行ける
  • 東京メトロ有楽町線との相互乗り入れで、都内各所へ直通
  • 隣の小川町駅からJR八高線を利用することができる
  • 家族で遊べる「国営武蔵丘陵森林公園」の最寄り森林公園駅までは電車で10分圏内
  • 下り「TJライナー」で、ラッシュを気にせず通勤・通学できる
  • 「メイジスガヤ」「業務スーパー」、コンビニなどが複数点在
  • 「知識の森嵐山町立図書館」「嵐山史跡の博物館」の最寄駅
  • 駅から「ときがわ町路線バス(イーグルバス)」が利用できる
  • 大型の複合商業施設やカフェなどの飲食店、娯楽施設がない
  • 周囲は緑が多く、自然豊かな環境だが、都心部より冬は寒い