埼玉県毛呂山町の
駅情報
毛呂駅
毛呂駅の「住みやすさ」概要
毛呂駅はJR八高線の停車駅。隣駅の高麗川駅で川越線、2つ隣の東飯能駅で西武池袋線に乗り換えできます。駅から徒歩約15分には東武越生線東毛呂駅があり、2路線利用可能。駅周辺には「毛呂山町役場」「毛呂山町立図書館」「ウィズもろやま(毛呂山町福祉会館)」などの施設が点在。生活にも便利で自然も豊かな暮らしやすい地域です。
駅周辺の特長
- 隣駅の高麗川駅でJR川越線に乗り換え、川越駅は約50分
- 大宮駅へは70分前後、池袋駅へ75分前後
- 各施設への移動は「町内循環バス(もろバス)」を利用できる
- ちょっとした買い物は「大久保ストアー」やコンビニを利用
- 駅前には、平日19時まで開館の「毛呂山町立図書館」がある
- 医療機関は、診療科目の多い「埼玉医科大学病院」がある
- 自然が残り、施設充実の「毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場」も人気
- 衣料品やまとまった買い物は、隣駅の高麗川駅へ行く必要がある
- 朝以外の時間は列車の本数が少なく、生活の基本は車が中心
川角駅
川角駅の「住みやすさ」概要
「入間郡誌」によると川角(かわかど)は古名で川門(かわと)とも明記されていました。越辺川を望む交通の要衝だったため、こう呼ばれるようになったようです。近くには城西大学や明海大学、埼玉平成高等学校があるので若い人の姿も多く、大型店舗などがないわりに活気を感じられます。田舎のわりには都心まで約60分でアクセスできます。
駅周辺の特長
- 都心までのアクセスが60分ほどと近い
- 大学をはじめ私立高校もあり文教地区の雰囲気がある
- 2022年6月、近くに大型ショッピングモールが開業予定
- 駅の近くに無料の駐輪場があり便利
- 明海大学歯学部付属明海大学病院があるので、緊急時も安心
- 高麗川は散策だけでなく釣りも楽しめる
- 駅前には小さな商店があり、ちょっとした買い物は困らない
- 畑と住宅が点在する風景はストレスを感じさせない
- 土地の起伏が多いので自転車だと大変なところもある
- 通学時間帯は狭い改札口が渋滞するので避けたほうが無難
武州長瀬駅
武州長瀬駅の「住みやすさ」概要
武州長瀬駅は入間郡毛呂山町にある東武越生線沿線の駅の一つです。駅周辺は住宅地で、近隣に城西大学や埼玉医科大学などのキャンパスがあるため、学生が多く住んでいます。複数のスーパー、ドラッグストアがあり、買い物利便性が高いほか、2022年6月にはイオンスタイル毛呂山が開業し、さらなる発展が見込まれます。
駅周辺の特長
- 川越駅まで約30分、池袋駅まで60分前後で到着
- 毛呂山町のコミュニティバスが町内を循環
- 大学のキャンパスがいくつもあり、学生が多く住んでいる
- スーパー、ドラッグストアが駅周辺にあり、買い出しに便利
- 2022年6月にイオンスタイル毛呂山がオープンする
- 「新しき村」の美術館は文豪武者小路実篤ゆかりの所蔵品を展示する
- 埼玉医科大学病院と埼玉医科大学国際医療センターは地域医療の拠点
- 福しん毛呂山工場は月1回の特売日が人気
東毛呂駅
東毛呂駅の「住みやすさ」概要
東毛呂駅は東武越生線の沿線にあります。徒歩圏内の毛呂駅からJR八高線も利用できます。毛呂山町役場にほど近く、駅前にはスーパー、100円ショップもあるため、手続きや買い物に便利な環境です。埼玉医科大学病院は地域医療の拠点になっています。出雲伊波比神社は流鏑馬の奉納で知られています。
駅周辺の特長
- 川越駅まで約30分、池袋駅まで60分前後で到着
- 東武越生線とJR八高線の2路線を利用できる
- 毛呂山町役場や公民館に近いため、手続きに便利
- 駅前にスーパーと100円ショップがあり、買い物に便利
- 埼玉医科大学病院は地域の健康をサポート
- 駅と役場、埼玉医大キャンパスを結ぶバスが運行
- 出雲伊波比神社は流鏑馬の奉納で有名
- 圏央道と関越道のインターチェンジが近く車での遠出に便利