埼玉県富士見市の
駅情報
みずほ台駅
みずほ台駅の「住みやすさ」概要
埼玉県富士見市にある東武東上線の停車駅。駅周辺にはスーパーや100円ショップなどが入る駅ビルをはじめ、生鮮市場や飲食店、ドラッグストアなど各種店舗が揃っています。緑地や公園が多く自然が間近な環境も魅力。2駅隣の志木駅は自転車圏内。商業施設が数多く便利です。
駅周辺の特長
- 東武東上線に東京メトロ有楽町線と副都心線が乗り入れている
- 渋谷駅や横浜駅へ乗り換えなしでアクセスが可能
- 駅ビル内をはじめ、深夜まで営業するスーパーが多く便利
- 富士見市役所の出張所が駅前にあり各種公共手続きが可能
- クリニックから総合病院まで駅近くに揃っている
- 人気の洋食店やイタリアン、ラーメン店など飲食店が充実している
- 東口の「みずほ台中央公園」は春の桜や秋の銀杏が美しい
- 柳瀬川沿いは桜の名所として知られている
- 野菜畑が沢山あり美味しい野菜や花が安く手に入る
- 自然が多く子どもが自然と関われる場所がある住みやすい環境
鶴瀬駅
鶴瀬駅の「住みやすさ」概要
埼玉県富士見市にある東武東上線の駅です。西口は1、2階が「東武ストア」や「キャンドゥ」などの店舗、3階から14階が住宅になっている駅ビルに直結しています。西側駅前には「すき家」「CoCo壱番屋」「魚民」などチェーン飲食店が充実しています。東口にはスーパー「アコレ」や、大型商業施設「ららぽーと富士見」があります。
駅周辺の特長
- 電車の相互乗り入れが増え渋谷や横浜に1本で行ける
- ららぽーとの開業で洋服や家具など買い物の選択肢が増加
- 富士見市民文化会館「キラリふじみ」では常時企画展を開催
- 「富士見サンロード」と呼ばれる鶴瀬駅西口通り商店会がある
- 駅や駅ビルに「マクドナルド」や「銀座コージーコーナー」がある
- 大型医療施設「イムス富士見総合病院」があり安心
- 遊歩道「富士見江川プロムナード」が住民に親しまれている
- 道が狭く車の運転が難しい。歩道がないエリアも多い
- 開かずの踏み切りがあり通勤時間はなかなか渡れない
- 事故などで東武東上線が止まると迂回ルートがない
ふじみ野駅
ふじみ野駅の「住みやすさ」概要
埼玉県富士見市にある東武東上線の停車駅で、ふじみ野市とは別の市です。西口・東口とも駅前にスーパーがあるほか、西口周辺には大型マンションが建ち、スポーツクラブや都市銀行支店、飲食店も充実しています。東口には集合住宅や駐車場が広がり、保育園や小学校などもある住宅地です。
駅周辺の特長
- 東急東横線、みなとみらい線と東京メトロ有楽町線、副都心線への直通が便利
- TJライナーの指定席を使うと池袋まで1駅、約20分で到着
- 駅ナカにはカフェや書店、薬局、病院など30近い店舗がある
- 徒歩圏内にショッピングモールがある
- 川越街道が近いため、車でも池袋や川越に行きやすい
- 駅前は計画的に開発されており電柱は地中に埋め込んである
- 繁華街や歓楽街はないため夜は静かで暮らしやすい
- 西口から成田空港や羽田空港に行くバスが出ている
- 市内の移動は「ふじみん号」が便利
- 「勝瀬原記念公園」は春の桜が見事