埼玉県戸田市の
駅情報

戸田公園駅

戸田公園駅の「住みやすさ」概要

埼玉県戸田市にある駅です。埼京線の浮間舟渡駅と戸田駅の間にあり、快速の停車駅ですが、通勤快速は通過します。駅前には繁華街はなく、ファミリー向けのマンションや住宅が広がっています。小・中学校や保育園もあり、子育て世代にも安心です。駅名となっている戸田公園までは徒歩20分。ボートコースのある広大な公園です。

駅周辺の特長

  • 近隣に大型スーパーが6軒あり、買い物に便利
  • 埼京線で乗り換えなしで都心まで行ける
  • 区画が整備されていて見通しがよく、車で走りやすい
  • 医療サービスが充実。近くに関東最大の戸田中央総合病院がある
  • 坂がなく、平地が続く街なので自転車移動が楽
  • 駅の周りに繁華街がないので、夜遅くなると暗い
  • 荒川や、その支流の川に囲まれている低い土地
  • 駅ナカに飲食店や書店、カフェなど様々な店がある
  • 小・中学校や幼稚園、保育園が多く、徒歩圏内

戸田駅

戸田駅の「住みやすさ」概要

戸田駅は埼玉から東京をつなぐ埼京線にある駅です。新宿まで乗り換えなしの約25分で行けることから、東京のベッドタウンになっています。近年、さらに開発が進められています。市役所や学校、図書館など公共施設も充実。近くにある荒川の土手も整備されていて、サイクリングコースとしても最適です。南側には「ボートレース戸田」という競艇場があります。

駅周辺の特長

  • 駅自体がかなり高い位置にあり、ホームまで時間がかかる
  • 埼京線で都内の赤羽まで約10分まで行ける
  • 適度に田舎の雰囲気がある、非常に静かな住宅街
  • イオンモール北戸田があるので日用品はなんでも揃う
  • 快速電車は停車しない。日中は渋谷直通の電車がない
  • 外環道のインターチェンジが近いので、車移動に便利
  • スポーツセンターがあり、ジムや温水プールも使える
  • 役所や出張所などが近くにないので、行政手続きには不便
  • 駅前には銀行やカフェ、スーパーマーケットがない
  • 大きな病院はないが、クリニックが多くある

北戸田駅

北戸田駅の「住みやすさ」概要

埼京線の戸田駅から一駅、北にある駅です。駅の近くに東京外環自動車道があり、それを跨いで走行しているので、埼京線の中では一番高い位置にホームがあります。静かな住宅街でしたが、近年、タワーマンションが建ちはじめ、付近にイオンなど大型ショッピングモールもできました。今後ファミリー層を中心に住民が増えることを期待されています。

駅周辺の特長

  • 快速や通勤快速は停まらない。各駅のみ停車する駅
  • 近隣に大きなショッピングモールがいくつもあり買い物に便利
  • 競艇場があるが、開催日でも特別に混雑することはない
  • 付近にバーベキューができる公園があり、家族で楽しめる
  • 保育園も多く、待機児童も少ないなど子育て世代に優しい
  • 荒川の大河川が流れている街なので、水害の不安もある
  • 終電時間が早いので、都内からの帰宅時間は早めになる
  • 首都高と外環道が交わっているので自動車移動に便利
  • 坂道がほぼなく、平坦な道が続くので自転車の走行が楽