埼玉県草加市の
駅情報

谷塚駅

谷塚駅の「住みやすさ」概要

東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)谷塚駅は、急行に乗り換えて北千住駅まで約15分、上野駅に約25分、銀座駅まで40分ほどで利便性に優れています。駅周辺は土地区画整理事業で整備が進み、発展が期待できる地域。買い物に便利な商業施設「瀬崎浅間公園」「谷塚高架下公園」もあり、子供のいる家族には住みやすい環境だといえます。

駅周辺の特長

  • 西新井駅で急行に乗り換えれば北千住駅まで約15分
  • ほとんどが東京メトロ日比谷線直通なので、上野駅や銀座駅まで乗り換えなし
  • 駅前には複数のコンビニ、「いなげや草加谷塚店」があり便利
  • 駅から近いところに、すべり台など複数の遊具が揃う公園あり
  • 「東武ストア草加谷塚店」や「しまむら」も駅から10分圏内
  • 草加市コミュニティバス、草加駅・竹の塚駅行きの路線バスあり
  • 西口側は住宅街で、夜は人通りが少ないため夜道は注意が必要
  • ATMはあっても、都市銀行の実店舗がないので不便に感じる

草加駅

草加駅の「住みやすさ」概要

東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)で、浅草駅まで約25分です。東京メトロ半蔵門線、日比谷線に乗り入れています。駅前東口にロータリーがあり、その周囲を大型商業施設「アコス」の4つの建物が取り囲む計画です。西口は東口より小さめのロータリーがあり、コンパクトな駅ビル「草加VARIE」があります。

駅周辺の特長

  • 「イトーヨーカドー 草加店」はアコス南館に入っている
  • スーパーは東口に「西友」、西口に「ダイエー」がある
  • 東武スカイツリーラインは、東京メトロ半蔵門線、日比谷線に直通している
  • アコス北館は地下1階から8階まで「草加マルイ」が入る
  • アコス北館Nビルのテナントは書店、眼鏡店、美容室など
  • 「草加中央防災広場」は災害時に避難場所になる
  • 綾瀬川沿いの松並木は整備され散策やジョギングに向いている
  • ファミレス的な飲食店が少ないので子ども連れは不便
  • 駅前の大型店舗以外の老舗の飲食店や商店などが減っている

獨協大学前〈草加松原〉駅

獨協大学前〈草加松原〉駅の「住みやすさ」概要

埼玉県草加市松原にある東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅です。北千住駅まで約15分、上野駅まで約30分でアクセスできます。2017年に「獨協大学前駅」に名称変更されました。西口に獨協大学のキャンパスがあります。以前は「松原団地駅」という名でした。

駅周辺の特長

  • 北千住駅まで約15分、上野駅まで約30分と東京に出やすい
  • 駅前に「東武ストア」「マルエツ」などスーパーがある
  • 深夜まで開いている量販店や24時間営業のコンビニが多い
  • スーパー「ベルクス」に100均や家電量販店、書店が入っている
  • 学生やファミリー層が多いため、飲食店が充実している
  • 西口駅前には30階建てのタワーマンションが建つ
  • 市営「まつばら綾瀬川公園」の広さは約4.1ha
  • 大学の改築とともに駅前の建築物もリニューアルが進む
  • 駅近くや近隣の街に公立の幼稚園が少ない
  • 大学の下校時間に駅前や飲食店に学生が増える

新田駅

新田駅の「住みやすさ」概要

新田駅は東武伊勢崎線の駅。普通列車で北千住駅まで約20分、上野駅まで約35分圏内なので、駅周辺には住宅街が広がり、ベッドタウンとしても人気のエリアです。駅前の「東武ストア」ほかスーパーが点在し、日々の買い物に便利。名物草加せんべいのテーマパーク「草加せんべいの庭」、公園もあり、子育て世代にはおすすめの環境だといえます。

駅周辺の特長

  • 草加駅で急行に乗り換えれば北千住駅までは約15分
  • 普通列車を利用して、乗り換えなく上野駅まで約35分で行ける
  • 駅前に「東武ストア」があり、通勤・通学途中の買い物に便利
  • 駅の東側に綾瀬川が流れ、公園も点在し、自然の残るエリア
  • 普段の買い物は「Big-A」「イトーヨーカドー」で賄える
  • "草加市コミュニティバス、市内各所を巡る路線バスが使える"
  • 駅周辺は再開発中なので人通りも少なく、夜の一人歩きは注意
  • 静かな地域だが、交番が駅から離れ、治安に多少不安を感じる