埼玉県東松山市の
駅情報
高坂駅
高坂駅の「住みやすさ」概要
東武東上線高坂駅からは、川越駅へ25分程度、池袋駅までは約60分。「大東文化大学東松山キャンパス前」の副駅名通り、同大学を含め、「山村学園短期大学」「東京電機大学」が集まる文教地区。「都幾川リバーサイドパーク」など自然も豊富である一方、大型商業施設、ホームセンターや家電量販店も充実しており、人気のベッドタウンです。
駅周辺の特長
- 東京メトロ副都心線・有楽町線の乗り入れで、都内へ直通
- 「埼玉県こども動物自然公園」ほか、自然豊富な施設がある
- 東松山駅、坂戸駅からは「TJライナー」が利用できる
- 「大東文化大学」をはじめ、複数の大学が集まる文教エリア
- 普段の買い物は「マミーマート 高坂店」やコンビニが便利
- 「東松山市立高坂図書館」をはじめ文化施設や公園の最寄駅
- 「ピオニウォーク東松山」をはじめ、商業施設が充実している
- 地域によっては、自転車や車がないと移動に困ることもある
- 大学と学生の街でもあるため、駅前などたまに騒がしく感じる
東松山駅
東松山駅の「住みやすさ」概要
東松山市は埼玉県のほぼ中央に位置しており、東松山駅から池袋駅までは急行で45分程度で着きます。駅ビルはレンガ張りの洋館のようなお洒落な作りになっていて、市役所の出張所や交番、カフェなどが入っています。ペデストリアンデッキのある東口駅前は、都市銀行の支店やアパホテルなどのビジネスホテルや大型商業施設で賑わっています。
駅周辺の特長
- 指定席が買える「TJライナー」を使うとラクに通勤できる
- 普通列車からTJライナーまですべての列車が停車する
- ピオニウォーク東松山、ビバモールなどショッピングモールが充実
- 西友、業務スーパーなど大型スーパーが多い
- 自然が豊かでクロスカントリーコースなどもある
- 千年谷公園や埼玉県こども動物自然公園など公園が多い
- 空気が澄んでいて朝は鳥のさえずりが聞こえる街
- 東上線だけなので人身事故などが起きると長時間足止めになる
- 商店街は活気がなく若い人が行くような店がない
- 夜の一人歩きは人通りが少ないので怖い