埼玉県川口市の
駅情報

東川口駅

東川口駅の「住みやすさ」概要

JR武蔵野線と埼玉スタジアム線が乗り入れている東川口駅は都心主要駅まで40分程度のアクセス。川口市の市街地からは少し離れていますが、駅周辺は飲食店やスーパーなどが立地しており、日用品の買い物をすることができます。北口や南口にバス乗り場があり、岩槻駅やイオン浦和美園などへ行くことが可能。

駅周辺の特長

  • JR武蔵野線と埼玉スタジアム線を使うことができる
  • 都内主要駅まで40分程度でアクセスできる
  • 大宮駅まで約25分、浦和駅や越谷駅まで約15分圏内
  • バス利用で岩槻駅やイオン浦和美園などに行くことができる
  • 駅から徒歩約5分の場所に、総合病院の東川口病院がある
  • 埼玉学園大学や浦和大学などがあるため、学生が多い
  • 繁華街がなく、閑静な住宅街が広がっている
  • スーパーの西友は24時間営業で、駅から徒歩約2分
  • 駅前に飲食店が集まっているが、バリエーションは少なめ
  • 都内の主要駅に出るには乗り換えが必要

西川口駅

西川口駅の「住みやすさ」概要

JR京浜東北線の川口駅と蕨駅の中間に位置する、埼玉県川口市にある駅です。改札を出て東口側に進むとショッピングセンターの駅ビル「ビーンズ西川口」があり、ドトールやサイゼリヤなどの飲食店やダイソーなどが入っています。西口駅前すぐに市の出張所「川口市役所西川口駅連絡室」があり、各種行政の手続きがなど行えます。

駅周辺の特長

  • 東口駅前に24時間営業の「東武ストア西川口店」がある
  • 川口市役所西川口駅連絡室の上階にパスポートセンターがある
  • 「埼玉県済生会川口総合病院」など大型医療機関がある
  • 市営巡回バス「みんななかまバス」の路線が発達している
  • 合格通り商店会、西川口並木商店会など老舗の商店街がある
  • 「イオンモール川口前川」に駅東口からバスで行ける
  • 川口駅とは2km程度しか離れていないため自転車で行ける
  • 市営駅前駐輪場はくじ引きで外れると遠い場所の施設になる
  • 外国人が経営する店や住人が増え意思疎通が難しいこともある
  • 商店街は駅前にしかないため駅から離れると買い物が不便

川口駅

川口駅の「住みやすさ」概要

東口周辺は、「アリオ川口」「キュポ・ラ」など複数の大型商業施設があります。また川口市役所、川口警察署、市立中央図書館もあります。西口には「リリアパーク(川口西公園)」があります。地場産業の造園を生かした植栽や鋳物の彫刻物などがある憩の場となっています。川口市の人口は約60万人で、埼玉県で2番目に人口が多い街です。

駅周辺の特長

  • 京浜東北線で東京方面にも、埼玉都心部の大宮にも出やすい
  • 荒川沿いのサイクリング道路が整備されている
  • 駅前はペデストリアンデッキが機能していて信号待ちがない
  • 24時間営業のスーパーや大型スーパーが駅前にある
  • 川口銀座商店街には飲食店が数多くあり外食で困らない
  • 駅前「キュポ・ラ」ビル内に市内最大の中央図書館がある
  • 市立「アートギャラリー・アトリア」では展示や催し物が盛ん
  • 京浜東北線しか使えないため遅延があると駅が混雑する
  • 駅前から離れた郊外では飲食店や物販店が少ない
  • 市立の小さな公園が数多くあり子どもを遊ばせやすい
  • 南平児童交通公園では、バッテリーカーや変わり種自転車の貸し出しも

川口元郷駅

川口元郷駅の「住みやすさ」概要

埼玉高速鉄道の川口元郷駅は、赤羽岩淵駅と南鳩ヶ谷駅の間にあります。駅周辺は住宅地になっており、近年、マンションの建設が進んでいます。公園や緑地が多く、ショッピングセンターもあるため、落ち着いて生活したい方や子育て中の方におすすめのエリアです。

駅周辺の特長

  • 浦和駅、大宮駅、池袋駅、東京駅まで乗り換え1回、約30分でアクセス
  • 赤羽や足立区内、羽田空港行きのバスが発着
  • 保育園、小・中学校がいくつもあり、送り迎えや通学に便利
  • JR川口駅方面にかけて病院やクリニックが充実
  • ミエルかわぐちにはスーパーや家電量販店が入店
  • 川口市役所が約1kmの距離にあり、手続きに便利
  • 家賃が比較的安いため、生活費を抑えることができる
  • 荒川河川敷に野球場やゴルフ場が設置されている

南鳩ヶ谷駅

南鳩ヶ谷駅の「住みやすさ」概要

埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の南鳩ヶ谷駅は、2001年に開業した比較的新しい駅です。川口オートレース場の最寄駅で副駅名にもなっています。駅周辺には複数のスーパーやホームセンターがあり、日常の買物に困りません。保育園や公園も多いため、休日には親子の時間を過ごすことができます。

駅周辺の特長

  • 池袋駅、浦和駅まで30分前後で到着する
  • 赤羽駅、川口駅方面に行くバスが発着
  • スーパーやホームセンターがあり、日常の買い物に便利
  • 国道122号沿いに飲食チェーンが出店
  • 駅付近に保育園が複数あり、共働き家庭でも安心
  • 埼玉厚生病院をはじめ幹線道路沿いに医療機関が立地
  • 鳩ケ谷大橋の架かる新芝川は市民の憩いの場
  • 川口オートレース場のレース開催日には多くの人が訪れる

鳩ヶ谷駅

鳩ヶ谷駅の「住みやすさ」概要

鳩ヶ谷駅は川口市に合併前の鳩ヶ谷市の中心部に位置しています。駅直結の鳩ヶ谷駅市民センターは多目的ホールを常設しており、住民票の発行などができます。埼玉高速鉄道は東京メトロ南北線に直通運転しており、飯田橋、六本木方面、東急目黒線沿線へのアクセスが便利です。

駅周辺の特長

  • 東京メトロ南北線直通で飯田橋、六本木方面のアクセス良好
  • 川口市内、赤羽、草加、蕨方面へのバスが発着
  • 駅直結の鳩ヶ谷駅市民センターはホールや会議室を常設
  • サミットストア、西友、アコレなど複数のスーパーが展開
  • 自然豊かな桜町湧水公園など駅周辺に公園が多くある
  • 家電やインテリア、紳士服の量販店が幹線道路沿いに出店
  • 病院、クリニックのほか市の夜間救急診療所がある
  • 鳩ヶ谷市本町商店街は50店舗が軒を連ねる

新井宿駅

新井宿駅の「住みやすさ」概要

埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線新井宿駅は川口市内にあります。駅周辺は閑静な住宅街で、農地が残る静かな環境です。県道161号越谷川口線沿いには、スーパー、ディスカウントストア、ドラッグストアが出店し、日常の買い物に便利です。川口市立グリーンセンターでは蛍の鑑賞や餅つきなど四季折々のイベントを開催しています。

駅周辺の特長

  • 池袋駅まで約35分、東京駅まで約39分でアクセスできる
  • 川口駅、赤羽駅方面へのバスが発着する
  • 川口市立グリーンセンターでは熱帯植物や鳥を観察できる
  • ドン・キホーテや24時間営業の西友がある
  • 駅周辺や幹線道路沿いに飲食チェーンが出店
  • 首都高や外環道など高速道路のICが近い
  • 川口市立医療センターは災害拠点病院に指定
  • 農地が点在しており、農業体験ができる

戸塚安行駅

戸塚安行駅の「住みやすさ」概要

戸塚安行駅は新井宿駅と東川口駅の間にあります。東京メトロ南北線直通で都心部へのアクセスが便利です。安行地区は植木の街として知られ、県の花と緑の振興センターがあります。農地が点在する緑豊かな環境で、図書館やスポーツ施設のほかスーパーやドラッグストアがそろう住みやすいエリアです。

駅周辺の特長

  • 東京メトロ南北線直通で都内へのアクセスが便利
  • ロータリーから川口駅、東川口駅方面のバスが発着
  • 駅周辺にスーパーや100円ショップが集まっている
  • 植木の街として知られ、街中で緑を目にできる
  • 川口市立戸塚図書館はホールを併設し、DVDの貸出しも
  • 東川口駅方面にかけて飲食店が多数出店
  • 埼玉県指定文化財の赤山城跡は赤山陣屋城址と呼ばれる史跡
  • 高速道路のICが近く、車での移動に便利