埼玉県さいたま市岩槻区の
駅情報
岩槻駅
岩槻駅の「住みやすさ」概要
元埼玉県岩槻市、現在はさいたま市岩槻区にある東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅。駅前は西口、東口ともにロータリーがありそれぞれにバス停、東口にはタクシー乗り場もあり便利です。駅周辺には複数のファミレス、居酒屋などの飲食店やスーパーがあり賑わいを見せています。東口徒歩約1分のショッピングセンター「WATSU」では各種イベントも開催されます。
駅周辺の特長
- 急行停車駅なので大宮駅まで最短約8分で着く
- 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)乗り換えの春日部駅まで急行で約6分
- 大宮駅と春日部駅の中間になるため電車移動の選択肢が多い
- 駅前に「マルエツ」「ヤオコー」など大型スーパーがある
- 人形の生産地としても知られ関連の文化施設も多い
- 区役所が東口駅前徒歩約1分の場所にあるため便利
- 岩槻城址公園、岩槻文化公園など元荒川沿いに緑が多い
- 終電が早いため都心からの帰宅に注意が必要
- 都心へは大宮駅か春日部駅で乗り換える必要があるため時間がかかる
- 基幹道路が多く便利だが騒音や排ガスの心配がある
東岩槻駅
東岩槻駅の「住みやすさ」概要
岩槻駅の1駅東、埼玉県さいたま市岩槻区にある東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅。島式ホーム1面2線の地上駅で、橋上に駅舎のある構造です。改札階と北口・南口・ホーム間を連絡するエレベーターとエスカレーターが設置されバリアフリー化が進んでいます。岩槻区の中心から元荒川を越えた北東に位置し、隣接する春日部市との境に近い場所にあります。
駅周辺の特長
- 春日部駅まで約7分、大宮駅まで約15分乗車の立地
- 大宮駅で1回乗り換えればJRで東京駅まで約60分で行ける
- 業務スーパー、Big-Aなどのスーパーが駅近くにある
- 南口の「岩槻区役所東岩槻支所」で簡単な行政手続きが行える
- 南口にある市営の緑地「南平野公園」は調整池も兼ねている
- 北口から徒歩約3分に総合病院「岩槻中央病院」がある
- 駅前すぐのエリアにファミレスやカフェが少ない
- 駅南に国道16号が通り便利だが車が無いと行動範囲が狭まる