神奈川県箱根町の
駅情報
箱根湯本駅
箱根湯本駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道の箱根湯本駅は、関東を代表する観光地・箱根の玄関口として知られる駅です。JR・小田急電鉄が通る小田原駅から約12分でアクセスできます。駅周辺は観光客向けの土産物店が並び、近くには湯本富士屋ホテルをはじめとした数多くの宿泊施設があります。駅近くには箱根町役場があり、早雲寺がある早雲公園も徒歩圏内です。
駅周辺の特長
- JR・小田急電鉄が通る小田原駅まで約12分でアクセス可能
- 関東を代表する温泉街があるので賑やかな雰囲気がある
- 駅周辺には多数の飲食店や土産物店がある
- 箱根町役場、箱根町立郷土資料館が徒歩圏内にある
- 国道1号が近くを通っているので車でのアクセスも可能
- 駅前に早川が流れ、山に囲まれているため自然が堪能できる
- 駅前に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 観光シーズンになると国道1号が渋滞する
塔ノ沢駅
塔ノ沢駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道塔ノ沢駅は神奈川県足柄下郡箱根町にあり、箱根登山電車の駅の中で1日の乗車人員が最も少ない駅です。周辺には車が通行できるような道はなく、自然豊か。駅のホームから参拝できるパワースポット「深沢銭洗弁財天」、徒歩約3分の場所にあるあじさいが美しい「阿弥陀寺」が観光地で、秘境駅として鉄道ファンに人気が高い駅です。
駅周辺の特長
- 箱根湯本駅から、箱根登山電車(強羅行き)で2駅約2分
- 小田原駅から塔ノ沢駅までは乗り換え1回で約35分
- 上下線の往来は、階段でトンネルの上を通って移動する
- 駅前は山のため、獣道しかなく車が入ってくることはできない
- 箱根登山電車唯一の無人駅で、トンネルに挟まれた場所にある
- 駅にトイレ、駅前に売店、深沢銭洗弁財天がある。
- 駅直結で深沢銭洗弁財天があり、参拝できる
- 駅から徒歩で塔之沢温泉の箱根湯寮や旅館一の湯に行ける
大平台駅
大平台駅の「住みやすさ」概要
大平台駅は箱根登山鉄道の駅で、神奈川県足柄下郡箱根町にあります。急な勾配の場所に駅があるため、列車の進行方向を変える「スイッチバック」を駅で行っています。周辺には大平台温泉、公衆浴場「姫之湯」、散歩道「あじさいの小径」などがあり、観光客が多いのが特徴です。
駅周辺の特長
- 箱根湯本駅から、箱根登山電車(強羅行き)で5駅約16分
- 小田原駅から大平台駅までは乗り換え1回で40分位
- バス停から桃源台線、箱根町線、アウトレット・時之栖線などへ接続可
- 駅前に食堂、スナック、居酒屋、便利屋がある
- 駅前は東海道(国道1号)があり、車の交通量が多い
- 駅下車すぐに「あじさいの小径」があり、散歩ができる
- 町営駐車場脇には無料の「仙元の泉」(湧き水)がある
- 徒歩約5分の場所に共同浴場「姫之湯」があり町民以外も入浴可
宮ノ下駅
宮ノ下駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道の宮ノ下駅は、観光地・箱根の玄関口である箱根湯本駅から約29分でアクセスできます。駅周辺には足湯カフェやイタリア料理店などがあり、伝統あるホテルとして知られる富士屋ホテルの最寄駅です。駅前には観光案内所や郵便局があります。関東総鎮守・箱根神社まで徒歩11分ほどでアクセスできます。
駅周辺の特長
- 箱根湯本駅まで約29分でアクセスできる
- 駅周辺には足湯カフェやイタリア料理店などがある
- 小田原まで行く箱根登山バスが通っている
- 関東総鎮守・箱根神社まで徒歩11分ほどでアクセスできる
- 富士屋ホテルなど駅周辺には高級ホテルがある
- 関東を代表する観光地で自然が堪能できる
- 駅周辺に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 国道1号沿いは車の往来が多く、歩きにくい
小涌谷駅
小涌谷駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道の小涌谷駅は、観光地・箱根の玄関口である箱根湯本駅から約32分でアクセスできます。駅前には温泉ホテルとして知られる箱根仙泉閣があります。箱根町消防本部や郵便局も徒歩圏内にあり、関東総鎮守・箱根神社まで徒歩13分ほどでアクセスできます。
駅周辺の特長
- 箱根湯本駅まで約32分でアクセスできる
- 駅前には箱根仙泉閣などの温泉ホテルがある
- 小田原まで行く箱根登山バスが通っている
- 関東総鎮守・箱根神社まで徒歩13分ほどでアクセスできる
- 箱根町消防本部や郵便局が徒歩圏内にある
- 関東を代表する観光地で自然が堪能できる
- 駅周辺に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 住宅地があまりなく、夜になると人通りが少ない
彫刻の森駅
彫刻の森駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道の彫刻の森駅は、観光地・箱根の玄関口である箱根湯本駅から約35分でアクセスできます。駅前には箱根町立箱根中学校があり、周辺は住宅街となっています。駅名のとおり、少し歩くとアートホール、ピカソ館、絵画館などを擁する広大な彫刻の森美術館があります。美術館の中にはレストランやショッピングができる場所もあります。
駅周辺の特長
- 箱根湯本駅まで約35分でアクセスできる
- 駅前に箱根町立箱根中学校があり、少し歩くと住宅街となっている
- アートホールなどがある彫刻の森美術館へ徒歩で行ける
- 駅周辺に寿司店やカフェ、洋食店がある
- 関東を代表する観光地で自然が堪能できる
- 駅周辺に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 早朝や夜間は人通りが少ないので寂しい雰囲気がある
強羅駅
強羅駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道の強羅駅は、箱根登山電車の終点で、観光地・箱根の玄関口である箱根湯本駅から約37分でアクセスできます。箱根登山ケーブルカーに乗り換えて早雲山へ行くことができます。多くの観光客で賑わう場所として知られ、駅周辺にはたくさんの飲食店があります。日本初のフランス式整型庭園である箱根強羅公園へ徒歩でアクセスできます。
駅周辺の特長
- 箱根湯本駅まで約37分でアクセスできる
- 駅周辺にはカフェや蕎麦屋などの飲食店がある
- 駅周辺にはホテルや温泉旅館が多数ある
- 箱根強羅公園まで徒歩でアクセスできる
- 観光地として整備されているため活気がある
- 関東を代表する観光地で自然が堪能できる
- 駅周辺に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 観光地なのでトップシーズンは混雑する
公園下駅
公園下駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー公園下駅は、神奈川県足柄下郡箱根町にあります。強羅駅の隣の駅で、強羅温泉に観光・宿泊で訪れる人たちでにぎわいます。周辺には箱根美術館、箱根強羅公園・熱帯植物館などがあり、緑豊かでのんびりできる人気の観光スポットとなっています。食事処(カフェやレストラン)も多く、生活するのに大変便利な駅です。
駅周辺の特長
- 強羅駅から、箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー(早雲山行き)で1駅約2分
- 箱根湯本駅からは強羅駅まで約40分、乗り換えて約2分
- 大涌谷駅からは、早雲山駅を経由して所要時間30分位
- 公園下駅から箱根強羅公園まで徒歩約1分
- 駅から徒歩約2分の場所にデイリーヤマザキがある
- 周辺には強羅温泉のホテルや旅館、ペンションなどがある
- 箱根美術館、箱根強羅公園・熱帯植物館など観光地も多い
- 食事処は、公園坂周辺や美術館周辺に多くある
公園上駅
公園上駅の「住みやすさ」概要
神奈川県足柄下郡箱根町強羅にある箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー公園上駅は国登録記念物・箱根強羅公園の西門まで徒歩約1分の場所にあります。駅周辺は住宅街ではなく温泉街で、ホテルやペンションなどが多く立ち並びます。箱根強羅公園は、品種約140種、1,000株のバラが植えてある「ローズガーデン」が人気で、梅雨前、秋の紅葉シーズンがバラの見頃です。
駅周辺の特長
- 強羅駅から、箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー(早雲山行き)で2駅約4分
- 箱根湯本駅から強羅駅まで約40分、乗り換えて約4分
- 大涌谷駅からは、早雲山駅を経由して乗車時間約14分
- 急こう配の駅だが、ホームは階段状でなくスロープ状である
- 無人駅で、ホームの往来は下の道路を渡る
- 国登録記念物・箱根強羅公園の西門まで徒歩約1分
- 箱根強羅公園は、9時開園、午後5時閉園。一般入場料550円
- 駅周辺は住宅街ではなく、温泉街。ホテルやペンションなどが多い
中強羅駅
中強羅駅の「住みやすさ」概要
箱根登山ケーブルカー中強羅駅は、強羅駅から約7分でアクセスできます。駅周辺には、温泉宿や企業の保養所があり、日本陶磁器の展示を主としている箱根美術館へ徒歩でアクセスできます。イタリア料理店もあり、強羅駅に比べると静かでのんびりとした雰囲気があります。
駅周辺の特長
- 駅周辺には温泉宿や企業の保養所がある
- 駅近くにイタリア料理店Toto Saporeがある
- 日本陶磁器の展示を主とする箱根美術館へ徒歩で行ける
- 箱根強羅公園まで徒歩でアクセスできる
- 宮ノ下駅や強羅駅に比べると静かでのんびりしている
- 関東を代表する観光地で自然が堪能できる
- 駅周辺に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 駅周辺は宿泊施設が多いので、地元の住民があまりいない
上強羅駅
上強羅駅の「住みやすさ」概要
箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー上強羅駅は神奈川県足柄下郡箱根町強羅にあり、早雲山駅まで1駅、箱根ロープウェイに乗り換えて大涌谷駅まで1駅です。駅周辺は、保養所や会社の寮などがあり、他の駅と比べるとかなり静かな駅です。買い物は庶民的なスーパーが1軒、コンビニエンスストアは公園下駅に1軒あるだけです。
駅周辺の特長
- 強羅駅から、箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー(早雲山行き)で4駅約8分
- 大涌谷駅からは、早雲山駅を経由して所要時間20分位
- 箱根湯本駅からは強羅駅まで約40分、乗り換えて約8分
- 線路の両側がホームで、往来は列車内を通る必要がある
- 駅周辺は建設会社の寮や保養所しかない
- 徒歩約10分「西湘フード」という小さなスーパーがある
- コンビニエンスストアや銀行ATMは駅周辺にない
- 最寄りの診療所(病院)まで車で約5分かかる
早雲山駅
早雲山駅の「住みやすさ」概要
箱根登山ケーブルカー早雲山駅は、強羅駅から約11分でアクセスできます。ここから箱根ロープウェイに乗り継ぐことができ、迫力のある景色を眺めながら芦ノ湖がある桃源台駅までアクセスできます。駅周辺には温泉ホテルやカフェもあり、早雲山駅の中には足湯などがある「cu-mo箱根」があり、展望台からも景色を眺めることができます。
駅周辺の特長
- 駅の中には、足湯ができるcu?mo箱根がある
- 駅近くには温泉宿やCAFE Ryusenkeiがある
- 箱根ロープウェイに乗り継いで芦ノ湖方面へ行ける
- 駅の展望台から壮大な景色を眺めることができる
- 宮ノ下駅や強羅駅に比べると静かでのんびりしている
- 関東を代表する観光地で自然が堪能できる
- 駅周辺に大型のスーパーやドラッグストアがない
- 駅周辺は宿泊施設が多いので、地元の住民があまりいない