神奈川県寒川町の
駅情報

寒川駅

寒川駅の「住みやすさ」概要

神奈川県高座郡寒川町岡田にある駅。JR相模線の乗り換え路線のない駅では、乗客数が最も多いです。日本最大級の縄文遺跡「岡田遺跡」や「大神塚」の史跡などが残る歴史深い地域です。寒川神社が有名ですが、最寄駅ではなく、バスへ乗り換えが必要です。駅前からは、神奈川中央交通、相鉄バス、寒川町コミュニティバスに乗り換えが可能。

駅周辺の特長

  • 北口周辺には、閑静な住宅街と商店街がある
  • 駅前には郵便局、銀行、消防署、役場など施設が充実している
  • 海老名駅まで約19分、茅ケ崎駅まで約8分とアクセス良好
  • 駅前はロータリーがあり、広々とした開放的な雰囲気である
  • 寒川総合体育館や図書館、大型公民館などの公共施設が充実
  • 駅周辺はスーパーなどの買い物環境が良好である
  • 駅南西の相模川沿岸には、大型工業団地がある
  • 昔から住んでいる人が多く、防犯面は良好
  • JR相模線の本数が少なく、単線であるため待ち合わせが多い
  • 4両しかないため、ラッシュ時は激しく混雑する

宮山駅

宮山駅の「住みやすさ」概要

JR相模線の宮山駅は、茅ケ崎駅まで約14分、海老名駅まで約16分でアクセスでき、JR東海道線や小田急小田原線へ乗り継ぎができます。関東地方における著名な神社の一つである「寒川神社」の最寄り駅です。正月は初詣客で賑わう駅ですが、普段は閑静な住宅地です。自然が豊かで公園や緑地帯が多いところです。

駅周辺の特長

  • 茅ケ崎駅、海老名駅へアクセスしやすい
  • 関東地方で著名な神社のひとつである「寒川神社」がある
  • 寒川北インターが近く、車でのアクセスが可能
  • 神社・仏閣が多く落ち着いた雰囲気がある
  • 「信玄芝原公園」をはじめとして公園が多い
  • 相模川が近く、「川とのふれあい公園」がある
  • 横浜駅まで約50 分、品川駅へ1 時間ほどでアクセスできる
  • 駅周辺に大型の商業施設やスーパーがない
  • 夜間は人通りが少なく暗いため、一人歩きが不安

倉見駅

倉見駅の「住みやすさ」概要

倉見駅はJR相模線の駅で、茅ケ崎駅からJR東海道線、厚木駅・海老名駅からは小田急電鉄小田原線に乗ることができます。駅からやや離れていますが、スーパーやファミレスなど、生活に役立つ施設が点在。穏やかな住宅街となっています。駅のそばには相模川が流れ、公園やグラウンドなどが設けられ、各種スポーツや散策などを楽しむことができます。

駅周辺の特長

  • 茅ケ崎駅まで約15分。乗り換えて横浜駅へ約60分
  • 小田急電鉄小田原線が通る海老名駅まで約15分。新宿駅にも行ける
  • 寒川・宮山駅をつなぐコミュニティバス「もくせい号」が運行
  • 買い物は「FUJI 倉見店」「しまむらストアー大神店」が便利
  • 「ガスト 倉見店」をはじめ、外食のチェーン店が点在している
  • 相模川沿い「倉見スポーツ公園」は子供の遊び場、散策に最適
  • 駅前にスーパーやコンビニがなく、夜になると暗い通りが多い
  • 東海道新幹線の線路に近い物件は、騒音が気になることがある