神奈川県伊勢原市の
駅情報
伊勢原駅
伊勢原駅の「住みやすさ」概要
神奈川県のほぼ中央に位置する伊勢原市にある、小田急小田原線の快速急行停車駅。開業は昭和2(1927)年。北口の目の前に大山阿夫利神社の鳥居があるのを見ればわかる通り、大山登山の玄関口です。その北口に商業施設があり、気軽に買い物ができます。南口には大型スーパーやドラッグストアなどがあり、駅近くで買い物が完結できます。
駅周辺の特長
- 都心まで電車で1本なので通勤通学にも便利
- 一部ロマンスカーも停車するため箱根方面に行きやすい
- 2020年に新東名高速伊勢原大山ICが開通し、車利用も便利に
- 周囲には自然が溢れているが駅周辺は適度に賑わっている
- 駅前に大規模スーパーがあるので買い物が便利
- 野菜の無人販売所が多く、新鮮な野菜が安価で手に入る
- 少し足を延ばせば運動や野外活動が楽しめる施設もあり
- 大きな大学病院があるだけでなく個人病院も多く安心
- 歴史ある大山阿夫利神社の参拝「大山詣り」ができる
- 伝統的な祭りも行われているので日本らしさを味わえる