SBI ARUHI

東京都府中市の
住みやすさを
治安・交通・教育で評価

東京都府中市

府中市の治安や
住みやすさはどう?

府中市は東京都のほぼ中央に位置し、東は調布市、南は多摩市・稲城市、西は国立市・日野市、北は小金井市・国分寺市に隣接しています。人口は多摩26市の中で3位、面積は5位と比較的大きい市となっています。
「府中」とは、国府所在地を意味する地名といわれています。はるか昔の大化の改新以降、武蔵国の国府が置かれ、政治・経済・文化の中心地として栄えてきました。
国の天然記念物に指定されている「馬場大門のケヤキ並木」も街のシンボルです。

数値で見る府中市

府中市はどのような街なのでしょうか。ここでは、府中市の基本的な情報を数値で紹介していきます。

人口

259,924

東京都多摩26市中 3位

世帯数

128,686

東京都多摩26市中 3位

総面積

29.43

東京都多摩26市中 5位

人口密度(1㎢あたり)

8,831.9

東京都多摩26市中 12位

(順位は高い順)

平均年齢

45.36

東京都多摩26市中 6位

(順位は若い順)

都市公園等の数

374

東京都多摩26市中 3位

都市公園等の面積

1.87

東京都多摩26市中 4位

都市公園等の一人当たり面積

7.14

東京都多摩26市中 11位

都市公園等の面積の割合

6.36 %

東京都多摩26市中 7位

参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23000001.htm
*
第1表 区市町村、世帯数、男女別人口(人口総数)及び人口密度(令和5年、令和4年)
*
第4表 区市町村別面積、人口総数に占める割合、一世帯当たり人員及び町丁数
参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23qf0001.pdf
*
表4 区市町村、男女別平均年齢(人口総数)
参考元:
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/kouenannai/kouen_menseki.html
*
東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表 令和5年4月1日現在

治安は?

ここでは警視庁のデータを基に、府中市の治安に関する情報を紹介していきます。

【府中市の犯罪件数】

凶悪犯計

犯罪件数 東京都多摩26市中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
3 16 21 19

粗暴犯計

犯罪件数 東京都多摩26市中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
89 4 11 8

侵入窃盗計

犯罪件数 東京都多摩26市中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
28 5 20 16

非侵入窃盗計

犯罪件数 東京都多摩26市中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
758 5 12 9

その他計

犯罪件数 東京都多摩26市中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
236 5 13 14

合計

犯罪件数 東京都多摩26市中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
1,114 4 15 13
参考元:
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/index.html
*
令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

府中市の犯罪件数は1,114件となっており、東京都多摩26市内の順位としては、発生件数ベースで4位となっていますが、人口あたりでみると15位で、治安は比較的良い市といえそうです。実際に府中市に住んでいる人の口コミをみると「治安もほどほどよくとても住みやすく感じる」「近所で休日のリフレッシュができる」など様々な意見があります。

府中市
の治安に関する口コミ

府中市には大國魂神社や東京競馬場などがあり大國魂神社ではお祭りや色んなイベントが開催され、楽しくすごせます。夏には場内にて花火大会もあり楽しみにしています。

飲食店もそれなりの選択肢があり、少し歩けば工場や中央卸売センター、大きな公園などといった休日に訪れるのにも適した場所がある。また大國魂神社が近くにあっていい気が流れているように感じる。大國魂神社の前の欅並木は、日曜日に歩行者天国になることが多く、近所でのんびりした休日のリフレッシュができる。

スーパーや商業施設が近くにあり、公園や神社もあり、新宿までも近く、治安もほどほどよくとても住みやすく感じる

家族の通勤・通学に便利で、最寄り駅として府中本町だけでなく分倍河原も利用できるので南武線、武蔵野線だけでなく京王線も利用可能という立地の良さが最高。また、自然環境に恵まれているだけでなく、公営の運動施設や文化施設も多く運動や文化活動についても安価に利用できるところが魅力。

都心に出るのに少し時間がかかるところ、競馬場が隣接しているので、大きなレースがあると人が多く、渋滞するところ。

京王線が止まると迂回路にやや難があるほか、競馬場があるので、競馬開催日は近隣の道路が夕方には大渋滞になるところはマイナスポイント。

交通機関のバスが少なく、駅近に住んでないと、駅までの交通手段がなく困っている。自転車を利用している人が多いが、道が狭いため、歩行者と自転車がもっと行き来しやすいよう道路を整備して欲しいと思う。

住みにくい所で言うと、ほとんどの物は揃っているものの、大きなブランド店がまるでない所。また、神奈川方面とは言え、橋本の方に行くためには、車がないと遠回りになる事。 緑が多い分虫もいる事。人によってはマイナスポイント。

子育て支援

府中市は、0~14歳の人口が総人口比で東京都多摩26市内で5位と、子どもの割合が高い市となっています。府中市では子育て世帯に向けてさまざまな支援策を実施しています。ここでは代表的な子育て支援策を2つ紹介していきます。

府中市0~14歳の人口
(2023年1月1日現在)

0~4歳

総数 総人口比 東京都多摩26市中
の順位(総人口比)
9,096 3.50 % 13

5~9歳

総数 総人口比 東京都多摩26市中
の順位(総人口比)
11,507 4.43 % 5

10~14歳

総数 総人口比 東京都多摩26市中
の順位(総人口比)
11,954 4.60 % 4

0~14歳合計

総数 総人口比 東京都多摩26市中
の順位(総人口比)
32,557 12.53 % 5

ひろげよう!子育てひろばのわ

地域で子育てに関する支援やサークル活動などを行っている団体で構成されるふちゅう子育て応援団連絡会「子育て会議」と協働し、イベント「ひろげよう!子育てひろばのわ」を開催しています。

【対象者】

  • 妊婦中の方、子育て中の方、子育てに関心のある方

【内容例】

  • ベビーマッサージやリトミックなど親子で楽しめる企画
  • 赤ちゃん救急講習
  • 助産師・歯科医・保育コンシェルジュによる個別相談
  • 市内幼稚園・保育園情報の展示

ふちゅうママパパ応援隊

妊娠中または子育て家庭の家事・育児負担を軽減し、安心して日常生活を送れるよう、応援券の発行、もしくは、助成金の交付を行っています。

【対象者】

  • 府中市に住民登録がある方
  • 妊娠届を出した妊婦、または1歳未満の単胎児・3歳児未満の多胎児を育児中の援助が必要な保護者

【利用条件】

<単胎児の場合>
  • 第1子の場合:妊娠中から1歳の誕生日の前日まで80時間
  • 第2子以降の場合:妊娠中から1歳の誕生日の前日まで100時間
<多胎児の場合>
  • 妊娠中から1歳の誕生日の前日まで120時間
  • 1歳の誕生日から2歳の誕生日の前日まで90時間
  • 2歳の誕生日から3歳の誕生日の前日まで60時間

【内容例】

  • 日常家事(食事の準備と片付け、買い物、掃除、洗濯など)
  • 育児(授乳、おむつ交換、もく浴介助など)
  • 付き添い(健康診査、予防接種など)
  • 兄・姉(未就学児)のお世話・送迎など(注記:学習指導、レッスンなどは助成対象外)
  • その他(助言・相談)

待機児童

府中市は、令和2年度時点での待機児童は86人でしたが、その後対策が進み、令和5年度においては待機児童数を5人まで減らしており、一定の成果を出しています。

年度 待機児童数
令和2年 86
令和3年 28
令和4年 14
令和5年 5

本ページに掲載されている街の情報や口コミなどの情報は、政府や都道府県が提供する統計データ、
オープンデータ、各企業のデータベース等をSBIアルヒ株式会社が独自に収集したものです。
また、本ページは2023年8月に作成されたものです。最新の情報は各種公式サイトでご確認ください。